その他の相談
2024年03月25日 22:16
LINEの名前がニックネーム
先に言っておくとすごい偏見ですけども、 マッチングアプリで本名を使わずにニックネームなのは分かります ただLINEの名前が、〇〇ちゃん(くん)、ゆっきーとかあだ名、名前と全く関係ないあだ名、有名人の名前など… 会社の人などもいるだろうにどうなんだろうとか思ってしまいます もしかすると業者や遊び人の可能性の方が高いかもしれませんが
無名さん (28歳), 事務員
6
無名さん (34歳), IT関連
2024年03月25日 22:53
個人的には違和感を感じません LINEの名前は主に誰と友達かによりますし、職場の同僚や社長も「どっからきた?」みたいな名前多いです
無名さん (37歳), 会社員
2024年03月26日 04:49
まあ人それぞれなんじゃないですかね 違和感ないです
無名さん (35歳), 事務員
2024年03月26日 13:24
私の場合、LINEの名前は本名とは全く関係ないあだ名です。 あだ名と言っても普通に周りにいるような人の名前です。 会社の人にも交換するとその名前が出ますが、お手数ですが変更してください、で済ませてます。 理由を聞かれる事もありますが、個人的な事で仕事には関係ない事ですし、スマホは会社からの支給でもなく個人所有のものなので、答えなければいけない義務もなく問題ないと思ってます。 仕事外の個人的な人と交換する場合は理由を言うと納得される方が多いので、理由を言ったり言わなかったりはあります。 ちなみに私は業者でも遊び人でもありません。 確かにLINE交換するとおかしな名前にしている人はいますが、個性でしょうし変更すれば済むのでわかりやすいように変更しています。
無名さん (31歳), 調理師・栄養士
2024年03月27日 01:10
仕事関係の人とはLINEでやり取りしないのでニックネームだけど問題ないです。
無名さん (26歳), IT関連
2024年03月28日 12:55
あまりに変な違和感感じる場合はサブ垢の様に遊び専用かもですね。 気をつけて! 私は普通に名前っぽいですが、サブ垢です。 なんだか分からない出会い系に教えたく無いので。
無名さん (22歳), 事務員
2024年04月05日 16:35
女性はもっと酷くてイニシャル一つなんて人だらけですよ 名前を考えるのも面倒なのでしょう、雑って思う