その他の相談 2017/10/20 11:17 結婚するに当たり、女性の見る視点は? 私は、あまり女性と しっかりお付き合いした経験が 少ないです。 そこで質問します。 ずばり、女性は結婚相手とする男性に どんなことを考えていますか? 男性 42歳 会社員 5 友達にもシェアする Pairsをフォロー コメントする 男性 30歳 公務員 2017/10/21 09:45 ペアーズを見て分かった事だけコメントします。 ずばり女性は・・・・ 金と顔 の2K まぁ比率で言えば 金8 顔2 と言った所でしょうか。 女性 26歳 事務員 2017/10/21 18:17 勿論収入も大事なんですけど、付き合いを続ける上で大事なのって一緒にいて楽しいとか居心地良いとかなんですよね。 いくらお金ある人とデートしても疲れるし、見た目がいくら好みでもなんか違うなって思う事も多いです。 たくさんいろんな人に会ってみたら、交際経験が少なくても、この人だ!って思う出会いがあるはずです。 女性 30歳 その他 2017/10/22 00:57 プロフィールの自己紹介欄のところに、「真剣にお付き合いを考えている」と書くと良いかと思います。 「とりあえずご飯」や「ドライブに行きましょう」だと、遊びたいだけなのかなぁと思ってしまいます。 確かに見た目(顔・体型・髪型など)や安定した職業かは結婚においては大事になってくるとは思います。 サイトですと第一印象で決まりますからね。 女性 39歳 経営者・役員 2017/10/29 16:22 会社員なら、勤続年数をさりげなく書いたらどうでしょう? 長ければ、結婚相手として信頼を得やすいと思います。 普通に異性とコミュニケーションを取れる男性って、以外と多くないように思います。 特に我々のような中年世代は、 他人目線のある男性は、パートナーとして共にやっていけるかなって私は考えます。 女性 34歳 会社員 2017/10/31 20:54 将来設計が相応に現実的で、結婚で今までの趣味や生活リズムに変化が出ても受け入れて一緒に居られそうかな?です。 仕事を転々とした上に、貯蓄ゼロの状態で、結婚したら融資受けて一緒に好きな店をしたいと語られて、私は無理ですと辞退しました。 恋愛のお悩み・相談大募集! 誰でも恋愛についてのお悩み・相談を匿名で投稿することができます! 投稿する 人気トピック ランキング 1 Q: ヤリ捨てされました。 女性 27歳 事務員 120 2 Q: 間違えてマッチングしてしまったら 女性 31歳 接客業 17 3 Q: 追撃メッセージ 男性 33歳 会社員 5 4 Q: アプリをやめない 女性 28歳 公務員 1 5 Q: いいね数の多い女性に質問です 男性 20歳 学生 17 人気記事ランキング 【最大5,000円分が当たる!】ホワイトデー応援キャンペーン Pairsニュース 恋活や婚活を強力にサポートする「Pairsコンシェルジュ」 Pairsニュース Pairsのお友達紹介プログラム マニュアル 祝!桜開花!最大約2,100円相当のPairsポイントがもらえるペアーズデート応援キャンペーン実施中 Pairsニュース LINEでアンケートキャンペーン開催!【5,000円分が200名様に当たる!】 Pairsニュース 最新記事 祝!桜開花!最大約2,100円相当のPairsポイントがもらえるペアーズデート応援キャンペーン実施中 Pairsニュース 【最大5,000円分が当たる!】ホワイトデー応援キャンペーン Pairsニュース 新成人の恋愛意識調査!9割が「恋愛経験あり」のペアーズユーザーは、超積極的で行動派? Pairsニュース 「今年こそ」を応援!新年ペアーズお恋玉キャンペーン Pairsニュース HOME Pairsコラム 恋愛Q&A 結婚するに当たり、女性の見る視点は?
ペアーズを見て分かった事だけコメントします。
ずばり女性は・・・・
金と顔 の2K
まぁ比率で言えば 金8 顔2 と言った所でしょうか。
勿論収入も大事なんですけど、付き合いを続ける上で大事なのって一緒にいて楽しいとか居心地良いとかなんですよね。
いくらお金ある人とデートしても疲れるし、見た目がいくら好みでもなんか違うなって思う事も多いです。
たくさんいろんな人に会ってみたら、交際経験が少なくても、この人だ!って思う出会いがあるはずです。
プロフィールの自己紹介欄のところに、「真剣にお付き合いを考えている」と書くと良いかと思います。
「とりあえずご飯」や「ドライブに行きましょう」だと、遊びたいだけなのかなぁと思ってしまいます。
確かに見た目(顔・体型・髪型など)や安定した職業かは結婚においては大事になってくるとは思います。
サイトですと第一印象で決まりますからね。
会社員なら、勤続年数をさりげなく書いたらどうでしょう?
長ければ、結婚相手として信頼を得やすいと思います。
普通に異性とコミュニケーションを取れる男性って、以外と多くないように思います。
特に我々のような中年世代は、
他人目線のある男性は、パートナーとして共にやっていけるかなって私は考えます。
将来設計が相応に現実的で、結婚で今までの趣味や生活リズムに変化が出ても受け入れて一緒に居られそうかな?です。
仕事を転々とした上に、貯蓄ゼロの状態で、結婚したら融資受けて一緒に好きな店をしたいと語られて、私は無理ですと辞退しました。