婚活
2024年04月16日 11:43
努力が疲れるなら諦めるべき?
複数のマッチングアプリを使ってパートナー探しをしてみた現31歳男です。 3年前から始めて結果は惨敗。 マッチングは月に3,4人ほどするものの、メッセージのお返事がもらえないことがほとんどで、3年通してデートは一回しかできませんでした。 自分の1人の力では限界を感じ、大学時代の友人の嫁にアドバイスをもらって写真の厳選や紹介文の添削をしたりしました。 運動で体重を絞る、美容室に通う、店員さんに聞いて服を買い換えるなど、見た目に関してもできる限りやったつもりではいます。 それでも残念な結果になってしまい、「これだけやってダメなのか」と打ちのめされてしまいました。 友人からは「結婚相談所はどうか」と心配してくれますが、上記の結果を経た上ではとても相談所にお金を使う気にはなれません。 まだ努力が足りないからだと言われればそれまでなのでしょうが、できることをやって「これ以上の努力は疲れてしまう」と思ってしまうなら、相談所もやめて恋人探しは諦めた方が良いかと思っています。 皆様はどう思いますでしょうか、ご意見を頂きたいです。
無名さん (31歳), IT関連
6
無名さん (35歳), 上場企業
2024年04月16日 11:57
マッチングアプリでは、出会った前と出会った後では対策が違ってきます。 男性は、出会う前は、写真の見栄えの良さと社会的な地位です。 体重を絞るというのは、出会った後のことになります。 嘘は当然ダメですし、写真と実際会った時の容姿が全く違うのもダメなので、外見を整えるのは大事ですが、 そもそも出会えてすらいないので、プロフィールや写真に何かダメなものがあるのだと思います。 それとアドバイスは女性に聞いてもわかりません。 女性本人が自分のことをわかってないからです。 その手のアドバイスは、モテてる男性に聞いてください。
無名さん (34歳), IT関連
2024年04月16日 17:40
まぁ、実際のところそういうもので、やはり婚活女性の理想の高さ、希望最低条件の多さ、男性の婚活における境遇の悪さなどから、近年は婚活男性のドロップアウトが顕著になっているようです そんな中、やれるだけやったのは立派だと思います 得たものはきっとどこかで活きるはずなので、婚活の場以外で良い出会いがあるといいですね 結婚相談所はどうかというと、アプリより会えはします ただ、それは「女性にもカウンセラーの目があり、尻を叩かれるから会う」だけで、婚活女性全体の傾向に大きな差はありません ようは「会いはするけど、やる気はない」みたいな人も多いので最終的には変わらないということです あと平均年齢は上がります(34歳までが若年層扱いで少ない) 自分で改善が出来ない人ならば、結婚相談所で手が入れば状況変わることもあるでしょうけど、投稿者さんは既に手を打っているので、恐らく結婚相談所に入っても損しかしないと思われます
無名さん (29歳), コンサルタント
2024年04月16日 23:48
そもそも論、アプリは条件良い人しか無理ですよ? 貴方はリアルでモテてますか? 相談所ならスペック良ければいけます。外見は二の次。ただし、お相手の外見も拘らない以上。
無名さん (35歳), 事務員
2024年04月17日 05:47
私も結婚相談所の方がいいと思います。 諦めるのはそれからでもいいんじゃないかと。 お友達の奥さんが相談に乗ってくれるくらいなら、その奥さんにどなたか紹介してもらっては?
無名さん (36歳), 上場企業
2024年04月18日 09:08
結婚相談所を利用したことがありますが、アプリとは違って女性も料金を払っているので明らかにイケメン高年収狙いの人が多いです。 アプリで出会えないなら結婚相談所だと誰にも会えないでしょう。 スペックが高くない人には結婚相談所はお勧めできません。
無名さん (30歳), 会社員
2024年04月19日 01:04
結婚相談所は、むしろ女性の方がキツイんですよね。 高収入イケメンなら、結婚相談所に登録する必要性がないです。 男性全般、結婚願望が強い人は多く無いです。 あくまでも付き合ってからですから。 結婚相談所は掃き溜めの巣窟ですよ。 女性も理想がチョモランマのごとく高くなってるのでミスマッチしがち。 相談員も常識的なことしかアドバイスしなさそうなので、役に立つとは思えません。 非常識な人ならアドバイスは役に立つかもしれないですが、真っ当になっただけですからね。 お勧めはしません。