婚活
2024年05月07日 22:27
もう社交辞令は嫌だ
先日、初めて会った方とランチして公園で座って話をして4時間ほど過ごしました ランチの後にLINE交換もして、今後はアプリではなくLINEの方で宜しくお願いしますと言ってくれてお別れしました 脈あり、なしの一つの基準がお礼のLINEだと思いますが、数時間待ったものの彼からは来なくて私から送りました その後からからも返信があって「僕もまた会って話したいです」と返ってきたものの具体的な話にはなりません 今までアプリでの初顔合わせは1-2時間ランチかお茶をすることが多くて、4時間も過ごしたのは初めてだったし、ランチ、喫茶店、公園と場所を変えながら話したのも初めてでした 話した上でイマイチと思ったのか、気が変わったのか分からないけど、そんならLINE交換なんて最後まで様子見てから判断すればいいし、男性の中では無しな相手でもおもてなしをするのがマナーと思ってる節があるのですが、男性側も疲れないのでしょうか マナーとかいらないですよ 気が乗らないならLINE交換も意味ないです 当たり障りなく終わりたい的なのやめたいなぁ
無名さん (26歳), 商社
5
無名さん (34歳), IT関連
2024年05月08日 00:10
どんまいです デート4時間などから予想するに、結構な優柔不断で場を切り慣れていない男性だったのでしょうね まぁ、この辺は男女差もあると思います 女性の方が遥かにチャンスが多く、異性を選別してお断りする機会が多いので、比較的気楽に切って次へいける反面、モテ男以外の男性は女性を切り慣れてませんから 背景の事情に差があり過ぎますね
無名さん (32歳), 秘書
2024年05月08日 03:20
こちらがそう思っててもそれはなくなりません 無理な話ですね 結局傷つけたくないからそういう事をするんだと思います もしかしたら何か気になることがあったのか相手しかわかりませんが、気にしてもしょうがないと思います お礼のLINEに関してですが 脈アリ、ナシでもそれは礼儀なので大抵の方は返すと思いますのでそこはカウントされない方がいいと思いました
無名さん (27歳), 上場企業
2024年05月08日 21:24
男性はかわりません、それがマナーだからです。 ここは男女の違いだと思って諦めてください。 >基準がお礼のLINEだと思いますが、数時間待ったものの彼からは来なくて私から送りました 私も同じく連絡が来なかったので、仕方なく送った事があります。 お礼LINEが来た女性は9割、こちらから連絡して返してきた人が1割な感じです。 男性が奢りなら、女性からお礼をすべきと考えてます。 その男性も多分同じ考えだったのでしょう。 実際はお礼LINEをする女性の方が多かったです。 奢って貰っておいてお礼しない方が印象が悪いのでそこが決定打になった可能性はあります。
無名さん (26歳), 商社
2024年05月09日 00:38
質問主です 上の方に質問です 今回ランチは奢りではなく、それぞれ自分の分を自分で払いました そのあとのお茶代は奢りでした あと、解散してから数時間後とはいえ私からお礼をしていますが、それが遅かったという事でしょうか
無名さん (27歳), 上場企業
2024年05月09日 15:12
>それぞれ自分の分を自分で払いました 私の場合は、割り勘にしないので、こうであるとはっきり言えませんが、 割り勘ならどちらからお礼LINEをしてもいいと思います。 数時間遅れるのも問題はないですね。 >僕もまた会って話したいです 興味のない人に会った後にこういう発言はしないと思います 他に対象者がいてそっちと上手く行った、もしくは気が変わったとかでしょうか 状況はそこまで悪くはないのかもしれないですね 様子を見るしかないかなと思います