Pairsでのお悩みいいねをいただいたお相手にお断りをする場合お相手からのいいねをいただいてプロフィールを拝見したところ私の好みとは異なる方であった為、マッチングをせずにスルーをしていたのですが、数日後にいいね一覧を拝見しているとその方から"見てね"が届いている事に気が付きました。 お相手を確認した後に合わないからとブロックするのはその方にショックを与えるのではとスルーを選んだのですが、見てねをいただいた今となっては寧ろポイントを消費させてしまった事に申し訳ない気持ちも感じています。 皆さんはいいねをいただいた際に合わないと感じた方にはスルーをされていますか、ブロックをされていますか? また、逆に自らいいねをした際に脈なしならどうされた方がありがたいですか?ご意見をいただけますと幸いです。無名さん (32歳), 事務員0
Pairsでのお悩みフェードアウトは失礼?マッチングした男性とメッセージを重ねましたが、途中でつまらないと思い始めました。 お相手も「そうなんですね」という回答があったり、あまり乗り気ではない雰囲気だったので、相手からのメッセージを最後に連絡をとりませんでした。 相手の最後のメッセージも「ですよねー」のような私の話に同意する内容で、会話として終わっても問題ない状況でした。 会おうと言っていたのに連絡しなくなったわけでもなく、そこに至る前に終わったかんじです。 2週間後、男性から「もうあなたとは連絡しませんが、いいんですね〜?」という煽りのようなメッセージが入りました。 その後「失礼な人ですね」とも。 メッセージを終わらせたことを失礼だと思っている様子でした。 質問文に返さないでフェードアウトなら、失礼と言われるのもまだわかります。 それでも私なら言いませんが。 正直、興味のある相手だったら、2週間経つ前に自分からメッセージを送ればいいのにと思うのですが、このような場合でも失礼にあたりますか? それとも、丁寧に断るべきだったのでしょうか。無名さん (26歳), 保育士5
Pairsでのお悩みLINEで急に攻撃的なスタンプ連打先日、マッチングした男性と1回だけ会いましたが、合わないなと思い、その後LINEも未読無視して関係を終わらせようとしていました。 しかし、昨日急にスタンプが70個も連投されていて何事かと思って開いたら、攻撃的なスタンプが無言で連打されていて、恐怖を感じ、ブロックしますと言ってブロック削除しましたが、今後ストーカーとかなったりするでしょうか…? 軽率ながら職場とか住んでいる場所も喋ってしまったので不安です。無名さん (29歳), 公務員6
Pairsでのお悩みいいね数の多い女性に質問ですいいね数が200以上付いている女性は、そのうち何人くらいの人とやり取りしているのでしょうか? タイプな女性でもいいね数が多いと男には困ってないんだろうな、自分も埋もれそうだなと思い諦めてしまいます。年齢は18〜30くらいまでの女性に質問です。無名さん (20歳), 学生35
Pairsでのお悩みちょっとサクラ多すぎませんか一週間使っただけですがpairsで20名はサクラを見つけています。 サクラと判断した根拠としては、 ・名前がアルファベットやカタカナの適当な羅列(KSTAGとかメロヺヴとか。同じ名前も複数確認) ・韓国系のどっかから拾ってきた画像(これまた同じ画像を複数確認) ・短い自己紹介(テンプレなのでどれも同じ文章) ・いいねしたらいいね返してくれる ・数日したらアカウントが消える サクラと知らず、マッチングして課金した人もいるんじゃないですかね? 運営がやってるなら悪質だし、運営がやってなかっとしても運営にしかメリットがなく、放置している時点でサクラと同じです (男女比6:4てのもサクラや業者を含めての比率でしょうしね) 宣伝目的のブログやSNSアカウンㇳの多くはpairsにはサクラはいない!と主張していますが、ちょっとアプリ使えばいくらでもサクラに出会えます みなさんは遭遇してないですか?無名さん (34歳), IT関連36
Pairsでのお悩み何回も足跡をつけてくる人長期間にわたって足跡だけ残していっていいね等しない人をどう思いますか? 頻繁に確認しているわけではありませんが、1ヶ月以上足跡だけ残していく人がたまにいます。 なんだか監視されてるみたいで気持ち悪いので「気になる」などしてみても通知がなかったらブロックしてます。 監視ってことはないでしょうが、いいね稼ぎのために足跡つけまくってる人なのかなとすごく不快に思ってしまって… 「気になってるけどいいねできない」という気弱な人なのか、いいね稼ぎなのか、なんだと思いますか?無名さん (23歳), 上場企業22