デート

2019年01月13日 23:34

レディーファースト

付き合っている彼氏がいるのですが、食事に行くといつも奥の席に座ります。お店に先に入ったほうが奥に座るという感じなので私が奥になることもありますが、割合的に彼氏が奥の席になることが多いです。
亭主関白タイプというわけではなく、電車で1つ席が空くと譲ってくれたり、買い物袋を持ってくれたりというような優しさはあるのですが、女性慣れしていないのでそもそも女性を奥に座らせるという意識がなさそうです。
ファミレスならまだいいのですが、高級レストランに行った時もそうだとすると周りから彼氏がそういう目で見られてしまうのはつらいのでそれとなく伝えたいのですが、どのように言えばいいんでしょうか?
皆様のお知恵をお貸しください。

無名さん (21歳), 学生

3
  • 無名さん (36歳), 教育関連

    2019年01月14日 03:19

    彼氏も学生ですか?社会に出たらタクシーや食事の席で上座下座を学んでいくので大丈夫だと思いますよ。
    それとなく伝える方法としては、上座下座のことを記載しているマナー本を渡してみるのはいかがでしょうか?
    もしくは相談者様が自分は奥に座りたいと伝えるのはどうでしょう?
    日本はどうしても女性を下に見る傾向が強い国なのでレディーファーストの文化はありませんし、学びません。社会に女性が進出し出しましたが「女なのに生意気」と主張してその主張が正しいと思っている人も多いです。充分素敵な彼氏さんだと思いますよ。
  • 無名さん (30歳), 商社

    2019年01月14日 07:47

    正直に「~してくれたら嬉しい」と伝えた方がいいと思います!お話を聞く限り、その彼氏は奥に座らせること自体レディーファーストだと思ってないのだと思います。ですので、はっきりと言ってみて何も変わらなければそれまででですが、それとなく言って伝わらなかったり、何も言わないことは結局不満をためることにつながるので一番良くないと思います。レディーファーストを知らないとしても彼氏に非はないですからね。
  • 無名さん (28歳), 接客業

    2019年01月15日 02:36

    限りなくさりげなく伝えるなら、カップルが多いお店に行って、周りのカップルの様子で気づいてもらうようにするのはどうでしょう?クリスマスイブに彼と食事したら、全テーブルで女性が奥のソファー席、男性が手前の椅子に座ってるという状況だったので…これからだったらバレンタインデーとかにそういうところでデートすれば、そういうものなんだと彼も分かってくれるかもしれません。

あなたの恋愛の

お悩み・相談を募集

誰でも匿名で投稿することができます。

今すぐ、Pairsを始めよう

Google Playで手に入れよう