その他の相談
2019年02月10日 12:32
何かと実家暮らしと恋愛を繋げる友達に疑問を持ってしまいます。
転職の相談をした女友達から「あなたは一人暮らしの経験がないから恋人ができない。遠くに転職するのもいいと思う。」などとアドバイスを貰ったのですが関係ありますか? 一人暮らしでも恋人ができない友達に言われても説得力がなくて疑問に思います。 私は、仕事の関係があり公にしていないですが恋人はいます。 彼女には恋愛相談はしていないのですが、何故か毎回恋愛相談のような回答が返ってきます。 私に何か問題があるのでしょうか?
無名さん (32歳), 会社員
4
無名さん (33歳), 会社員
2019年02月11日 04:33
それは単にお友達さんが自分基準で話す人間なだけなのでは。何かと恋愛にかこつけてくるということは、恋愛で困ってるのはお友達さんの方ですね。
無名さん (32歳), 会社員
2019年02月12日 06:29
投稿者です。 確かになかなか恋人ができない事を嘆いています。私の事を思って話していると言ってくれるので信用していますが、相談相手は選ぼうと思います。コメントありがとうございました。
無名さん (27歳), 接客業
2019年02月13日 15:09
自分の周りにも一人暮らししている自分の方が上って感じで接してくる友人がいます。 普段はいい人なのですが、自分よりも私の方が仕事でも何でもうまくいくとマウント対象にされます。 スルーするようにしてます。
無名さん (30歳), 教育関連
2019年02月15日 08:54
実家暮らしだからダメということは決してないし、一人暮らしだからイイということも断じてありません。人それぞれとしか言いようがないと思います。一人暮らしをしている人はなぜか自分を優位に思うことが多いようですが、中には、「結婚できるような人間になりたいなら一人暮らしをすべきだ」とどこかの誰かから入れ知恵され、それをアテにし、意識的にも無意識的にも一人暮らしをすることを決めた人もいます。そういう人は、視野の狭い恋愛・結婚観を持っているもので、だからこそ日頃の心も窮屈になり、さらに自信が揺らぎ、人にアドバイスする(したつもりになる)ことで自分自身の立場を保ち、行動の正当化もして、安寧を保とうとしている…そんな気が致します。たぶん、良い意味でも悪い意味でも、貴女様だと話しやすいのかもしれませんね。笑顔で「ありがとう」と言っておけば良いかと思います。