片想い 2019/05/13 08:32 バツイチについて バツイチ子持ちの彼に恋をしてしまいました。 子どもとは別居してるらしいです。 子持ちとの恋は大変ですよね? どうしたらよいのか悩んでます。 女性 35歳 看護師 4 友達にもシェアする Pairsをフォロー コメントする 男性 40歳 その他 2019/05/13 10:03 あなたはどうしたいと考えてますか? 容易に想像できますが、もしその方と進展して一緒に住んだり結婚することになった場合、その連れ子はあなたと何らか関係することになります。別居であれば養育費を支払っていることも考えられます。 そういったことをあなたが受け入れ、且つお相手を愛せるのか。そこをよく考えるのが宜しいかと思います。 女性 43歳 上場企業 2019/05/13 21:26 とても素敵で魅力的な男性なのですね。 今の貴女はお相手の良いところしか見えていないかもしれません。恋は盲目です。 貴女には耳の痛い話ですが、お相手と将来が考えられるのであれば、いつか直面する課題。 男性は養育費を払っていると考えられますので、貴女は共働きになるかもしれませんし、独身の時のように自由や贅沢もできないかもしれません。 冷静なもう1人の自分に自問自答してみて、 それでも好きで好きでこの人となら乗り越えられるとの、強い決心があるのでしたら、思いを伝えればいいと思います。 少し時間をかけて、お相手のことを知ってからのほうがいいと思います。 女性 40歳 商社 2019/05/13 21:36 幸か不幸か、別居の場合、自分の子どもであっても関心がない(あるいは極端に薄い)場合が、かなりの割合であります。そもそも、そのことが離婚の原因の一部だった可能性もあります(子どもを愛していたら、そう簡単には離婚&別居には応じないでしょうから)。 また、日本では離婚後に養育費を支払っている父親は2割ほどしかいません。 というわけで、質問者さんが「大変」とイメージしていることは、大丈夫な可能性が高いです。 女性 29歳 IT関連 2019/05/16 17:25 感情の面で問題となるのは、子供と会う権利はあるので前妻と会う可能性もあること。 金銭面の問題は子供の養育費や財産分与ですね。 子供に愛情がある場合は、成人するまで(または大学卒業するまで)養育費は支払いますし、コミュニケーションも取ると思います。 子供に愛情がない場合は親または人としての責任問題やモラルを疑います。 どの道、投稿者様が苦労するとは思いますが大変だから悩む時点で恋が発展する前に止めて欲しいのだと感じますよ。 恋愛のお悩み・相談大募集! 誰でも恋愛についてのお悩み・相談を匿名で投稿することができます! 投稿する 人気トピック ランキング 1 Q: 終わってます。 男性 40歳 経営者・役員 14 2 Q: 何もしないよ 男性 25歳 金融 0 3 Q: 結婚について 女性 28歳 接客業 2 4 Q: 男の二極化 女性 23歳 マスコミ・広告 3 5 Q: 男に注意したら 女性 24歳 金融 2 人気記事ランキング 恋活や婚活を強力にサポートする「Pairsコンシェルジュ」 Pairsニュース 「今年こそ」を応援!新年ペアーズお恋玉キャンペーン Pairsニュース 新成人の恋愛意識調査!9割が「恋愛経験あり」のペアーズユーザーは、超積極的で行動派? Pairsニュース 【新機能リリース!】1年以内の結婚を目指すあなたに「コミットメンバーシップ」が登場! Pairsニュース Pairsのお友達紹介プログラム マニュアル 最新記事 新成人の恋愛意識調査!9割が「恋愛経験あり」のペアーズユーザーは、超積極的で行動派? Pairsニュース 「今年こそ」を応援!新年ペアーズお恋玉キャンペーン Pairsニュース 最大約2,100円相当のPairsポイントがもらえる!ペアーズデート応援キャンペーン Pairsニュース LINEでアンケートキャンペーン開催!【5,000円分が200名様に当たる!】 Pairsニュース HOME Pairsコラム 恋愛Q&A バツイチについて
あなたはどうしたいと考えてますか?
容易に想像できますが、もしその方と進展して一緒に住んだり結婚することになった場合、その連れ子はあなたと何らか関係することになります。別居であれば養育費を支払っていることも考えられます。
そういったことをあなたが受け入れ、且つお相手を愛せるのか。そこをよく考えるのが宜しいかと思います。
とても素敵で魅力的な男性なのですね。
今の貴女はお相手の良いところしか見えていないかもしれません。恋は盲目です。
貴女には耳の痛い話ですが、お相手と将来が考えられるのであれば、いつか直面する課題。
男性は養育費を払っていると考えられますので、貴女は共働きになるかもしれませんし、独身の時のように自由や贅沢もできないかもしれません。
冷静なもう1人の自分に自問自答してみて、
それでも好きで好きでこの人となら乗り越えられるとの、強い決心があるのでしたら、思いを伝えればいいと思います。
少し時間をかけて、お相手のことを知ってからのほうがいいと思います。
幸か不幸か、別居の場合、自分の子どもであっても関心がない(あるいは極端に薄い)場合が、かなりの割合であります。そもそも、そのことが離婚の原因の一部だった可能性もあります(子どもを愛していたら、そう簡単には離婚&別居には応じないでしょうから)。
また、日本では離婚後に養育費を支払っている父親は2割ほどしかいません。
というわけで、質問者さんが「大変」とイメージしていることは、大丈夫な可能性が高いです。
感情の面で問題となるのは、子供と会う権利はあるので前妻と会う可能性もあること。
金銭面の問題は子供の養育費や財産分与ですね。
子供に愛情がある場合は、成人するまで(または大学卒業するまで)養育費は支払いますし、コミュニケーションも取ると思います。
子供に愛情がない場合は親または人としての責任問題やモラルを疑います。
どの道、投稿者様が苦労するとは思いますが大変だから悩む時点で恋が発展する前に止めて欲しいのだと感じますよ。