Pairsでのお悩み 2019/05/23 12:15 何故、割り勘が嫌なのか疑問です。 こちらのトピックを拝見して「女性は奢ってもらって当然」という方が多いと感じました。 割り勘でいいのではないでしょうか?何故、割り勘が嫌なのか伺いたいです。 女性 31歳 クリエイター 8 友達にもシェアする Pairsをフォロー コメントする 男性 26歳 教育関連 2019/05/23 12:39 男ですが、女性が割り勘でいいから割り勘です。 しかし、女性は(特に20代の若い人)男なら奢ってよと考える人が多いため、泣く泣く男が支払ってるというのが現実ですね。 女性 35歳 医師 2019/05/23 16:51 もし、凄く好きになった方が割り勘主義だったり割り勘主義の方からしかいいね!が来ないのであれば、割り勘でも構いませんよ。 でも、PAIRSをやっていたら数百人の方からいいね!が来ます。 仕事に支障がない程度に活動しようと思うと5人程度に絞る必要があります。 「男性が全て払う」の方からも多数のいいね!が来ている中、なかなか「割り勘」の方を選ぼうとは思えないのです。 男性 40歳 その他 2019/05/23 20:59 男性ですがコメントします。 何人か女性とお会いして傾向が掴めてきたのですが、奢られて当然・奢ってほしい、と思われている女性は大抵、魅力に乏しい方でした。話も盛り上がらず価値観も合わなかったです。 それに対して、割り勘とはいかないまでも少しでも支払おうとしてくださる方は、みなさん話も盛り上がり、価値観も合致することが多い方でした。 このことから、会話が盛り上がる・価値観が合う方は、会って楽しかったため支払おうとしてくださるか、もともと割り勘派の方のほうが豊かな感性をお持ち、なのかも知れません。 あくまで私と価値観が合うだけの話ですけれども。 最も嬉しかったのは、次も会いたいので負担にさせたくないから私も払いたい、と仰った方です。これには参りました、完敗です。 女性 30歳 保険 2019/05/24 04:14 未だに「女性は奢ってもらって当然」って価値観の方が多いからでは?いきなりランチやディナー、お金のかかるデートって流れも多いみたいです。私は初対面時はお茶しかしません。タイプじゃない方と食事やデートは時間の無駄ですからね。むしろ初対面時にデートする感覚がわからないので教えていただきたい。 女性 32歳 自由業 2019/05/24 09:16 私は当初、割り勘でもいいかなと思っていました。 ただ、過去に割り勘すると… 10万近い割り勘をさせられたことがあります。 初回時でいきなりと高額なんて有り得ない!と思いました。 男性との金銭感覚が全くと合わずに酷い目に遭いましたね。 なので、気持ちだけ多めに払ってくれる男性を選ぶようにしました。 気持ちといっても、 1円~500円だけ多めに払うというような割り勘と変わらない男性は無理ですが。 女性 27歳 金融 2019/05/25 17:28 自分が奢ってもらって当然という考えだからでは?赤の他人に奢ってもらって当然って考えじゃ婚活卒業でききないって事に気づいてないんですよ。奢ってもらって当然派は自分のデメリットになるから何も書き込めないと思いますよー。 男性 42歳 会社員 2020/04/24 23:17 女性の方が「付きあってあげている」という強い立場になりがちなので見返りとしておごってもらうのが当然と考えているのではと思います。 男からすれば付き合ってもらったからにはお礼をしなければという責任感も生じます。 女性 27歳 事務員 2022/01/09 01:47 割り勘主義の人って、付き合い始めて彼女の家に来るようになって、食事を出してもらったりお風呂使ったりするくせに手伝いもしないし食材のお金も払わない人がほとんどです。そうなると、いずれ女性の方はモヤモヤしてくると思います。普段からたまにおごってもらってれば、快く手料理したりできるし、フェアですよね。割り勘を貫くなら、彼女の家でもお金払うべきです。あと、ペアーズでは多くの人とマッチングして、すごく会いたいわけでもないけど誘われた場合、おごりならまあ行ってもいいかな・・・くらいのテンションのことが多いからだと思います。今時、高校生でも彼女におごりますよ。 恋愛のお悩み・相談大募集! 誰でも恋愛についてのお悩み・相談を匿名で投稿することができます! 投稿する 人気トピック ランキング 1 Q: 結局どのアプリも似たり寄ったりなのでは? 男性 25歳 金融 2 2 Q: 男性の皆さんに「アプリ女子の現実」教えます 女性 24歳 マスコミ・広告 4 3 Q: 真面目誠実真剣とは? 男性 25歳 金融 2 4 Q: キモいと思ってしまう 男性 24歳 金融 6 5 Q: 会わないほうがいい? 女性 39歳 事務員 3 人気記事ランキング 【新機能】『おさそいアシスト』で自然なデートのやり取りをサポート! マニュアル 【総額170万円分のギフトが900名様に当たる】新機能「トークトゥデートリリース」記念!声で繋がろうキャンペーン開催中 Pairsニュース 【新機能リリース!】1年以内の結婚を目指すあなたに「コミットメンバーシップ」が登場! Pairsニュース 最大約2,100円相当のPairsポイントがもらえるデート応援キャンペーン実施中! Pairsニュース 「今年こそ」を応援!新年ペアーズお恋玉キャンペーン Pairsニュース 最新記事 【新機能】『おさそいアシスト』で自然なデートのやり取りをサポート! マニュアル 最大約2,100円相当のPairsポイントがもらえるデート応援キャンペーン実施中! Pairsニュース タカシマヤ ゲートタワーモールにて「メンズ限定!おしゃれになって 出会いを掴め!」イベントを開催します! Pairsニュース テレビCM放映中!ペアーズ始めるなら今!キャッシュバックキャンペーン Pairsニュース HOME Pairsコラム 恋愛Q&A 何故、割り勘が嫌なのか疑問です。
男ですが、女性が割り勘でいいから割り勘です。
しかし、女性は(特に20代の若い人)男なら奢ってよと考える人が多いため、泣く泣く男が支払ってるというのが現実ですね。
もし、凄く好きになった方が割り勘主義だったり割り勘主義の方からしかいいね!が来ないのであれば、割り勘でも構いませんよ。
でも、PAIRSをやっていたら数百人の方からいいね!が来ます。
仕事に支障がない程度に活動しようと思うと5人程度に絞る必要があります。
「男性が全て払う」の方からも多数のいいね!が来ている中、なかなか「割り勘」の方を選ぼうとは思えないのです。
男性ですがコメントします。
何人か女性とお会いして傾向が掴めてきたのですが、奢られて当然・奢ってほしい、と思われている女性は大抵、魅力に乏しい方でした。話も盛り上がらず価値観も合わなかったです。
それに対して、割り勘とはいかないまでも少しでも支払おうとしてくださる方は、みなさん話も盛り上がり、価値観も合致することが多い方でした。
このことから、会話が盛り上がる・価値観が合う方は、会って楽しかったため支払おうとしてくださるか、もともと割り勘派の方のほうが豊かな感性をお持ち、なのかも知れません。
あくまで私と価値観が合うだけの話ですけれども。
最も嬉しかったのは、次も会いたいので負担にさせたくないから私も払いたい、と仰った方です。これには参りました、完敗です。
未だに「女性は奢ってもらって当然」って価値観の方が多いからでは?いきなりランチやディナー、お金のかかるデートって流れも多いみたいです。私は初対面時はお茶しかしません。タイプじゃない方と食事やデートは時間の無駄ですからね。むしろ初対面時にデートする感覚がわからないので教えていただきたい。
私は当初、割り勘でもいいかなと思っていました。
ただ、過去に割り勘すると…
10万近い割り勘をさせられたことがあります。
初回時でいきなりと高額なんて有り得ない!と思いました。
男性との金銭感覚が全くと合わずに酷い目に遭いましたね。
なので、気持ちだけ多めに払ってくれる男性を選ぶようにしました。
気持ちといっても、
1円~500円だけ多めに払うというような割り勘と変わらない男性は無理ですが。
自分が奢ってもらって当然という考えだからでは?赤の他人に奢ってもらって当然って考えじゃ婚活卒業でききないって事に気づいてないんですよ。奢ってもらって当然派は自分のデメリットになるから何も書き込めないと思いますよー。
女性の方が「付きあってあげている」という強い立場になりがちなので見返りとしておごってもらうのが当然と考えているのではと思います。
男からすれば付き合ってもらったからにはお礼をしなければという責任感も生じます。
割り勘主義の人って、付き合い始めて彼女の家に来るようになって、食事を出してもらったりお風呂使ったりするくせに手伝いもしないし食材のお金も払わない人がほとんどです。そうなると、いずれ女性の方はモヤモヤしてくると思います。普段からたまにおごってもらってれば、快く手料理したりできるし、フェアですよね。割り勘を貫くなら、彼女の家でもお金払うべきです。あと、ペアーズでは多くの人とマッチングして、すごく会いたいわけでもないけど誘われた場合、おごりならまあ行ってもいいかな・・・くらいのテンションのことが多いからだと思います。今時、高校生でも彼女におごりますよ。