婚活

2019年06月29日 03:37

いい人なんだけど…

デートを決める際もデート中もこちらの要望をきいてくれて、エスコートもしてくれてとても良い方なんですけど、恋愛対象というか結婚対象というか好きになれる想像が出来ません。 何人かとお会いして、有難い事に好意を寄せていただけるのですが、私自身が「こんな短期間で好きになれるの?」と思って引いてしまいます…。 全然知らない他人なんだから当たり前なんですけど、どうやって「この人だ!」となるんでしょうか?よく聞く「会って3~4回目で告白」で付き合うのは有り得るのでしょうか? 自分にはマッチングアプリというよりも婚活自体が合っていない気がしてきました。 婚活って何でしょう…。

無名さん (31歳), 保険

5
  • 無名さん (35歳), 経営者・役員

    2019年06月29日 08:01

    人それぞれの感覚ですが
    結婚対象は好きな人の必要は無いかなと思います
    一緒に居て苦じゃない人かなと思います
    
  • 無名さん (34歳), 上場企業

    2019年06月30日 05:52

    この人だ!って奇跡のようなの待ってたらあっという間にアラフォーになって、タラレバ娘になりますよ?
  • 無名さん (36歳), 会社員

    2019年12月08日 07:06

    付き合うだけならときめいたりとか精神的なスパイスは必要だと思いますけど、結婚は一緒に生活していくって点を踏まえると価値観が同じ・一緒にいて辛くない(安心できる)って事じゃないでしょうか。
    男性と女性とでは気持ちの盛り上がりにも差がありますし、向いてないと決めつけない方が良いかと思います。
    誰にでもその人のペースがありますから。
  • 無名さん (36歳), 会社員

    2019年12月08日 07:06

    付き合うだけならときめいたりとか精神的なスパイスは必要だと思いますけど、結婚は一緒に生活していくって点を踏まえると価値観が同じ・一緒にいて辛くない(安心できる)って事じゃないでしょうか。
    男性と女性とでは気持ちの盛り上がりにも差がありますし、向いてないと決めつけない方が良いかと思います。
    誰にでもその人のペースがありますから。
  • 無名さん (51歳以上), 経営者・役員

    2020年09月26日 08:08

    疑問を持つのは良い事だと思います。ただ、今決定しなくていいんじゃないかしら?今は、可もなく不可もなく、と思ってる人でも何かのきっかけで、夢中になる事もありますし、ときめかないなら新しい人を探せばいいだけです。私は、文面を読んだ感じでは、まだ好きな人に出会えてないだけだよ。って思います。プロフに左右されて普通の出会いとは違う世界なので、そう感じるんだと思いますが、それでもときめく人は必ずいるので、しばらく継続したらどうかな?

あなたの恋愛の

お悩み・相談を募集

誰でも匿名で投稿することができます。

今すぐ、Pairsを始めよう

Google Playで手に入れよう