Pairsでのお悩み
2019年08月07日 11:14
引いていいですか?
30代後半の男性、引いていいですか? それなりに年収を持ちつつ、実家暮らし。 確かに一人暮らしに比べると、楽かも知れない。 ただ、マッチングしてみた所…最悪。 極度のマザコンで、母親のことを「マンマ」って頻繁に使用。 思わずとブロックしてしまったのですが、 実家暮らしの男性は、両親にずっと甘えているのでしょうか? 生活力、あるの? 中には、一人暮らしと称していながら、 「家のことは全て母親がやってくれてるから、 俺、家事・育児はは積極的に参加型だよ」って言う男性もいました。 それ、女性や母親を家政婦として見ているだけでは?って思ってしまったのは、 気のせいですか?
無名さん (32歳), 自由業
3
無名さん (37歳), 会社員
2019年08月08日 01:45
マザコンじゃないよ。 男性のみんなは母親のことを「ママ」か「マンマ」って言うよwww それ以外は絶対に男性のみんなは呼ばない。 家のことは全て母親がやってくれてるから積極的に参加型じゃん。
無名さん (27歳), 上場企業
2019年08月09日 02:46
実際にそのような方とマッチングした事はないのですが、教養もなく知能が低い方なので相手にしなくて良いと思います。可哀想ですが、もう成長は見込めませんし対応している時間が無駄です。
無名さん (36歳), 上場企業
2021年06月11日 05:44
30後半実家暮らし年収千万くらいの者です。両親であれ、生活において同じ屋根の下にいる限りは関係を持っているのは多少あるとおもいます。甘えるなんてことは無いですね。仕事で国内外長期滞在が多く一人暮らしは多々経験してますが、実感として一人暮らしが出来る、イコール生活力がある、とは思えません。そういう環境にいればやらざるを得ないので。生活力高低は関係ないです。実家暮らしも理由様々ではないでしょうか。結婚のための貯金の為とか。 そして母親をどう呼ぶか?よりも、呼び方や言い方、言葉遣いや語彙など総合的に相手の知性を見てみてください。生理的にダメならダメではないですかね?