告白
2019年09月07日 23:37
告白する時の心配
アドバイスをください。半年以上やり取りし、 ご飯や一緒に出かけたりしている女性がいます。その女性に告白したいと思っています、相手も好意的でいてくれているのですが自分の仕事は飲食店の自営業で足枷となって中々告白出来ずにいます。お付き合い出来たら、いずれ結婚したいのですがその方には自分の仕事を手伝ってもらいたいと思っていてそれが相手に重荷になってしまうと考えたら告白できません。告白する際、将来のこと、結婚のこと、仕事のことなど考えますか?またその事についてどう相手に伝えますか?不明な長文で申し訳ありませんが少しでもアドバイス頂ければと思います、よろしくお願いします。
無名さん (26歳), 食品関連
4
無名さん (28歳), 接客業
2019年09月09日 06:41
相手も待ってると思いますよ。 告白の時に自分の悩みや将来の不安の話をして、それでもあなたを幸せにしたいと思っています。結婚を前提に付き合ってくださいでいいと思います。 頑張ってください!
無名さん (40歳), 会社員
2019年09月09日 15:33
将来のことも視野にあるのはわかりますが、お互い重く考えてしまうので、まずはその前にお付き合いすることを優先に考えて、お付き合いが始まってお互いになくてはならない存在だと実感したら、結婚について深く考えたらいいのでは?と思います。 お相手も貴方様を好きなら、一緒についてやっていかれる覚悟も決断されると思います。
無名さん (31歳), クリエイター
2019年09月09日 22:17
ご結婚を考えていらっしゃっての告白に躊躇してしまうなんてとても誠実な方ですね! そう思ってくれてることは女性としてはとても嬉しいことだと思います。 だからこそ、あなたが抱えている問題をあなたの言葉でありのまま伝えて欲しいと彼女さんは思うのはないでしょうか。 まずは好きだと言う気持ち、これからも一緒にいたいという気持ちをしっかり伝えた上で「将来的に自分のお店を手伝って欲しいと思ってるが重荷になってしまうのではないかと伝えるのを躊躇していた」ということを伝えれば彼女さんも何かしら自分の思いを伝えてくれるのではないでしょうか。 頑張ってください!応援してます。
無名さん (25歳), 公務員
2019年09月11日 00:17
お相手の女性はおいくつでしょうか? 主さまと同じくらいでしたら次に付き合う方とは結婚を意識されていても不思議ではないですよね。 どちらにせよ絶対に譲れない将来像があるのでしたら、相手が受け入れられなければ成立しませんので、できれば早い段階でお伝えするべきかと思います。