Pairsでのお悩み
2019年09月15日 01:24
会う約束をすると、連絡が急に遅くなる
アプリのまま、もしくはラインを交換した後に、ランチなどで会う約束をするときの連絡の頻度についてです。 それまではもう少しペースを落としてほしいと思うほど連絡をくれていた相手が、会う約束をした途端に急に返信が遅くなる方が結構います。 日程調整から、好みを聞いてレストランを予約したり、苦手なものを聞いたり、待ち合わせの場所を決めたり等、返事が欲しいのですが、急に返信のペースが遅くなり、確認してみると既読にはなっていますが、なかなか返事がきません。 また、日程や場所は決まっても、出かけるので返信できませんが、当日お願いしますなどと連絡が来たのですが、お相手のプロフィールを見ると、参加コミュニティが増えていたり、何がしたいのかわからないの方がいます。 こういう方は、急用ができたなどでお断りするようにはしているのですが、やはりキープなのか、とりあえず会う約束をしたので、別の方を探しているというのか、そういう感じなのでしょうか。 皆様のお考えを聞かせていただけないでしょうか。
無名さん (36歳), 事務員
4
無名さん (24歳), 会社員
2019年09月15日 02:52
婚活ではキープは当たり前です。付き合ってもないのに行動を制限する権利は無いです。同時進行をしてどちらが良いか決めていきます。 会う約束までできたのはラッキーだと思いますよ。
無名さん (23歳), 公務員
2019年09月16日 03:43
キープというより、アプリをまだ続けている以上、同時進行で様々な男性と交流するのは仕方ないのでは…? 会う約束は会う約束であって、それ以上でもそれ以下でもありません 同時進行がお嫌いならば、今のように「急用ができた」と断ってどんどん信用落としていけばいいと思いますよ 約束をした途端に返事の頻度が減るのは、お相手の女性が「とりあえず約束はできたし…」と優先順位を下げているか、約束をすると気分が落ち込んでいくような性格の方かもしれませんね(後者の人はよくいます)
無名さん (36歳), その他
2019年12月18日 22:59
どちらかというと相手側からぐいぐい連絡をくれていていてる状況でも、何故か会う約束をした途端連絡が遅くなり、会う日に近づけば近づく程連絡がなくなる女性、本当に多いですよね。 最近はパターン化してきてるようにも思うので、さくらではないかと警戒心もでてきてます。
無名さん (35歳), 金融
2020年10月20日 12:43
話が盛り上がり合う約束をして、お店の予約後、連絡しようとするとブロック… それまで日程合わせて楽しみって言ってくれてたのは、なんなんでしょうか? 謎の行動が多すぎます。 失礼な方が多いですが、誠実な方がいることを信じて頑張ります。