恋愛相談
2019/10/22 08:14
気持ちが分からない。
付き合って一年半のひとつ下の彼女がいます。
来年から私の就職のため遠距離になるのですが、彼女は2週間に一回会いに行く、など言ってくれており、就職も私の就職先の都道府県にすると言ってくれています。
しかし、最近
私の中でキスなどの恋人らしいことがしたくないって思うことが多くなっています。デートすら行ったら楽しいのですが、行くまでがめんどくさいみたいな感情になっています。
1度、別れを伝えたのですが、[私はあなたのために大学を頑張り、バイトも頑張って、プレゼントあげたりしてるのに、これから何したらいいか分からない]と言われてしまい、申し訳ないという感情で付き合い続けています。
これは同情なんですかね?
それともマンネリ化なだけで好きな気持ちは残ってるのですかね?
友達には別れた方がいい。と言われるのですが、踏ん切りがつけれません。アドバイス頂けたら幸いです。
5
あなた自身が彼女のためにしてあげたいというサービス精神のような気持ちがないならもうお終いではないでしょうか。彼女さんは、大学で勉強を頑張りながらもバイト稼いだ小遣いでプレゼントまでしてくれているのに、あなたはなんにもしてくれず遠くに行ってしまうという気持ちでいるのかもしれませんね。
気持ちが冷めている印象が強いです。彼女様の言う「あなたのために〜」というところから依存しているのだと思います。普通、そんな押し付けがましいことは言いません。しかも大学、学業は自分のためであり、責任を彼氏に押し付けるのは根本的なところに問題があると感じます。
そして本当に相手が好きなら相手が喜ぶことが自分の喜びです。
罪悪感で付き合っているなんて悲しいだけです。
文面だけでしか知る事はできませんが、そのお友達のおっしゃる通り、別れたほうが良いと私も思います。
気持ちがわからないとおっしゃいますが、自分の気持ちは自分にしかわからないものです。
それはどれだけ他人が親身に考えたとしても、それは近いものではあっても違うものです。
あなた自身が今の気持ちをよく知り、彼女さんと向き合うべきなのだろうと思いますよ。
トピ主様のお気持ちは分かりませんが、彼女さんはトピ主様に精神的にかなり依存しているようですね。正直重いです。
お別れしても、彼女さんは自分で自分の楽しみを見つければいいだけの話なので、トピ主様がそこまで面倒見る必要はないかと。
率直な感想としては「彼女さん怖っ!」と思いました。
まあ、カップルの数だけカップルの形がありますから当人同士が良いなら良いと思います。
それなりの交際期間があると情がわくのは仕方ないです。スキンシップをしたくないって時点で気持ちは終わってるのではないでしょうか?
現実問題、遠距離で2週間単位で会いに行くのは金銭面で無理がある点と遠距離恋愛を続けていけるだけの心の余裕があるかどうかという点も気になります。初就職となると環境にもよりますが余裕を作るのは厳しい面もあります。
今の時点で1人でいられない彼女さんなら距離を置いて様子を見てみてもいいかもしれないですね。
主観的な意見としてはスキンシップをしたくないと思った時点で好きではないので別れますが。