恋愛相談
2019年11月30日 12:24
相手がライン教えてくれたのですか…
11月22日に…ここへ登録して…23日に 同い年の方から…ライン教えましょうかとゆわれQRコードを送ってもらいラインでやり取りしてました…しかし…火曜日に…生まれ持つ気質HSS型HSPを伝えたら…相性が違うようですね…よい出会いを❗❗とゆわれ…心がわれたおとがした…体調不良になって…? 理解されにくい…医学的根拠ないですから… 精神疾患あるので…つらかったです! その方は…医師でした… 精神疾患…理解されにくいHSS型HSPは… 幸せになってはいけないのでしょうか? 私は…障害ある人はいけないのでしょうか? 教えて下さい… 恋愛経験少ない私に… 恋愛経験ある方!
無名さん (46歳), その他
4
無名さん (27歳), 会社員
2019年12月01日 02:18
そのタイミングでお伝えする必要はないんじゃないですか? もう少し発展してお付き合いしてから伝えるでは駄目でしょうか? 特性を口に出さずとも、普通に関われるようになっていれば、特性を含めてお付き合いをしてくれたということです。 発展するまでは細かくお伝えするのは我慢して、付き合いながら少しずつ伝えればいいと思いますよ♪
無名さん (33歳), 上場企業
2019年12月02日 01:27
恋愛は自由です。 ですが、婚活となると見た目とスペック勝負になります。特にアプリでは、数多くの利用者の中から自分の希望する条件に当てはまる人間を探せるシステムですので、健康面では持病や障害など、仕事面では低年収、見た目ではモテそうにないような方はマッチングしにくいのが現状ではないでしょうか。 日本の医療は、原因を追求することよりも現状維持や痛みを抑える医療なので医療関係者でも病気などに関する知識が乏しい方は多いです。一般人となると知らない、分からない人ばかりです。 出会いを求めるならアプリに執着する必要はないと思いますが、ここで出会いを求めるならプロフィールに出来る限り詳しく記載し、はじめから理解しようとしてくれる人とやり取りした方が良いと思います。プロフィールを確認しない方もいますので確実ではありませんが…。
無名さん (46歳), その他
2019年12月06日 08:36
ありがとうございます! 気分あわせながら…探します!
無名さん (37歳), 秘書
2020年01月24日 10:49
私は大学で心理学を専攻したものです。 何回かお会いして、「この人は信用出来る」 「お付き合いに進みそう」というタイミングで伝えればお相手から突き放す様な事はされないと思います。 数日間のやり取りでHSS型HSPを告白されたら驚くかも知れませんね。 また、「HSS型HSPです」と言うより「○○が苦手で、△△という状況で落ち着きが無くなってしまうかも知れません」と伝えた方が良いと思います。 「そういう事ってあるよね」と案外共感してもらえるものです。 良い方とご縁かある様にお祈りしております。