その他の相談
2019年12月03日 06:53
友達が結婚してるから焦って私もしたい
ようは見栄とか世間体って事ですかね?わざわざつぶやきやプロフで書く事かな。見ると一気に冷める。
無名さん (25歳), 金融
7
無名さん (28歳), 金融
2019年12月03日 08:50
そのような方はまわりに流されそうなタイプなので、敬遠してしまいます。 きっと遊んでくれる友達がいなくなるから、自分も結婚したいって事なんでしょうね。
無名さん (25歳), 会社員
2019年12月03日 10:17
まあそういう人もいるでしょうね アプリの人口が増えることはいいことなので気に入らないようであれば無視しましょう 私としては\"最近彼氏と別れたので\"とかいう理由の方が冷めますね
無名さん (27歳), 上場企業
2019年12月03日 13:50
わかる。なんだか「友達が結婚してるから」って書いてる女性って、流されやすい人に見えてマイナスに感じる。けど、女性は出産等があるし、周囲が続々と結婚しだして幸せそうにしているのを見るにつけて、そういう焦りを感じることがあるのは理解できる。自分(27歳)の場合、2年くらいの交際を経てから結婚したいと思っていて、今すぐに結婚したい、しないといけないという動機や焦りはないので、女性から「結婚を前提にしたお付き合いがしたい」と言われるだけでも、向こうの結婚に対する焦りを感じてちょっと引いてしまう。そういうふうに書いている女性って、私みたいなのとマッチしないで正解なのかもしれないですけど。
無名さん (24歳), 公務員
2019年12月04日 05:58
憧れや羨ましさじゃないかな。 いつか結婚したいけど売れ残るのかなって焦りとか。 見栄や世間体で結婚なんて人今の時代中々いないでしょ。むしろその発想の質問者さんがそうなのかなと感じる。
無名さん (26歳), 会社員
2019年12月04日 08:12
私はわざわざ書きはしないですが、同世代の女性は同じように焦燥感にかられている方が多いように思います。友人と会っても最近は出会いだとか結婚だとか出産だとかの話ばかりです。世間体を気にせず生きたいし気ままに恋活・婚活したいけれど、周囲の環境がそうさせてくれなくて憔悴しきっています。それが言葉にあらわれてしまっても仕方ないかなと思います。
無名さん (28歳), 会社員
2019年12月04日 23:34
無視すればええやん
無名さん (36歳), 会社員
2019年12月10日 14:29
「モテない」というレッテルを貼られると思っている、もしくは結婚・出産というマウントを取られて悔しい…とかですかね。 後は、皆がしてるから自分もしないと仲間外れ感があると思うのか。何にせよ自分がしたくてするものじゃないなら長続きしなさそうですけど。