恋愛相談連絡頻度最近、ペアーズで知り合ってお付き合いを始めた男性がいます。 マッチングから約1ヶ月の間に4回デートしてお付き合いしました。マッチング当初からメッセージのやり取りは1日10往復くらい毎日していて、ラインに移行してからも頻繁に連絡をとっていました。 しかし、お付き合いが始まると急に連絡頻度が少なくなり、相手からのメッセージも絵文字やスタンプがなく、返信に困るような一言で終わる返事や既読だけつけて終わりになることが増えました。 釣った魚に餌をやらないタイプなんだなーと軽くショックを受けています。 メッセージをたくさんやり取りしてお互いのことを知ろうとしている時の雰囲気が良くて、徐々にいいなと思ったのに、何故ゴール(付き合う)を達成した途端にいままでの時間を台無しにすることができるんですかね? せっかく上げた好感度が落ちるという意識はないのでしょうか。 お付き合いするべきではなかったのですかね、見極めって難しいです。無名さん (27歳), 会社員0
恋愛相談男女平等なら女性ももっと会話のネタを振る努力が必要だと思いませんか?折角マッチしても会話が続きません~メッセージを続けてくれる男性に会いたいです~とプロフィールに書いてる女子結構います。 そういう人たちと試しにマッチしてみると、大抵短文だったり、その後どう話を展開されることを想像してるの?ってくらい困る返しが多いです。 そりゃ芸人じゃない限り無理だろ一般人にそんな話力ないわって思うんですが、何でなんですかね? 普通マッチしたのならある程度は会話しようとするもんじゃないんですか?短文から必死で話を広げようと頑張ってる相手の事考えてます? って敢えて伝えてみると、失礼でしたねごめんなさいって言ってくる人、無言でブロックする人、逆切れしてくる人とまあ色々でした。 昭和と違い男女平等なんですよね?対等なんですよね?なら男性ばっかり頑張る恋って何?女性陣も最低限話しを広げてほしいし、自分の言動は棚に上げて去っていく男性が悪いみたいな事は書かないで欲しいです。無名さん (28歳), クリエイター0
Pairsでのお悩みちょっとサクラ多すぎませんか一週間使っただけですがpairsで20名はサクラを見つけています。 サクラと判断した根拠としては、 ・名前がアルファベットやカタカナの適当な羅列(KSTAGとかメロヺヴとか。同じ名前も複数確認) ・韓国系のどっかから拾ってきた画像(これまた同じ画像を複数確認) ・短い自己紹介(テンプレなのでどれも同じ文章) ・いいねしたらいいね返してくれる ・数日したらアカウントが消える サクラと知らず、マッチングして課金した人もいるんじゃないですかね? 運営がやってるなら悪質だし、運営がやってなかっとしても運営にしかメリットがなく、放置している時点でサクラと同じです (男女比6:4てのもサクラや業者を含めての比率でしょうしね) 宣伝目的のブログやSNSアカウンㇳの多くはpairsにはサクラはいない!と主張していますが、ちょっとアプリ使えばいくらでもサクラに出会えます みなさんは遭遇してないですか?無名さん (34歳), IT関連37
婚活【男性の方は】以下のスペックの女性の平均いいね数を教えてください27-29歳くらいのレンジの東京住みの新規会員の女性の平均的ないいね数を教えてもらえませんか? この項目がこうだと多くなりがち、みたいなものも知りたいです(割り勘だと多い、みたいな) いいねが多いみたいなことを言われるのですが、本当かどうか興味本位で知りたいです。本当に多い場合、奥手で優しいタイプの男性を逃してしまっていそうで、何か対策を考えないとなと思っています。お手数ですがご協力いただけると嬉しいです。無名さん (28歳), 会社員7
Pairsでのお悩みいいね数の多い女性に質問ですいいね数が200以上付いている女性は、そのうち何人くらいの人とやり取りしているのでしょうか? タイプな女性でもいいね数が多いと男には困ってないんだろうな、自分も埋もれそうだなと思い諦めてしまいます。年齢は18〜30くらいまでの女性に質問です。無名さん (20歳), 学生36