その他の相談
2025年02月21日 12:56
LINE交換について
皆さんはマッチングした後、どの程度でLINE交換していますか? 今日、マッチングした人と3〜4回やり取りしたら、アプリじゃなくてLINEの方がやり取りしやすい。LINE交換しましょうと言われました。 こういうアプリは初めてで、使い方がよく分からないそうです。 男性にとって、アプリでのやり取りって面倒ですかね?
無名さん (45歳), 事務員
6
無名さん (24歳), 事務員
2025年02月22日 00:01
人にもよると思いますが、3~4回でLINE交換は早いと思います、!私はその程度の会話でライン交換求めてこられたらもうやり取りはせず無視ですね。
無名さん (34歳), IT関連
2025年02月22日 00:55
実際に面倒に感じるのもありますし、モチベーションの問題もありますね 男性と女性では会話の仕方やポイントが大分違い、男性側にとっては女性のやり方に合わせるご機嫌取りなところが正直あります (女性側から、男性がやり取りを面倒くさがるように見えるのは、そもそも会話の仕方が違うのと、それを女性側に合わせようとしてるから) しかも、男性側だって会ったこともなく惚れてもいない段階、かつ女性は気分屋で唐突にやり取りを辞めたりする人も多いので、モチベーションも上がらないまま頑張らされてる状態だったりします 女性から譲歩があるケースもあまりありませんしね まぁ、LINE誘導自体は業者だったり、通報対策だったりもありますが、面倒だからというより少しでも切り難くしたいための策が大きいとは思います
無名さん (22歳), 金融
2025年02月22日 01:35
私は自分が交換しても良いと思わなければしないです。 直ぐLINE以降したいなんて相手の我儘に付き合う事しなくていいんですよ。 そもそもそんな提案してくる男性少ないです。 (直ぐ会いたいはいます)
無名さん (27歳), 公務員
2025年02月22日 06:04
アプリでのやりとりは、メッセージ埋もれるし面倒だけど、3回くらいでライン交換の打診はしません。 そんな回数で相手の女性に興味持てないので。 基本、通話か会うかしてからかな。 たまにいいなって思った相手にはメッセージだけでもライン交換言うかもだけど、その時はもっとメッセージ重ねてからの話ですね。
無名さん (37歳), 事務員
2025年02月22日 06:22
面倒といえば面倒です。 あと、LINEに移行することで、マッチングアプリから遠退けさせる思惑はありますね。 LINEに移行したら、マッチングアプリを放置する人も一定数いますので。 ただ、規約変更でLINEの交換は3月からサイト内では出来なくなります。 来月からは気にならなくなると思いますよ。
無名さん (48歳), 経営者・役員
2025年02月22日 06:34
すぐにLINE等に行こうとしてる人は詐欺やヤリモク等が多いです。真剣にお相手を探してるのならその手間を惜しむような人は話にならないですし、課金したくないとかもその程度の人ですよね。また、アプリ内のやりとりであれば運営への通報なども出来ますが、アプリ外でのやりとりは完全自己責任で一切保護されません。基本的にLINE等の交換はやり取りだけなら論外、お会いするのも数回合ってから、可能なら交際が決まってから、くらいの自己防衛をしたほうが良いです。