婚活
2020年04月19日 07:11
フリーランスだから?単に興味がないから?
フリーランスって恋愛対象や結婚対象になりませんか? 何人かにフリーターと勘違いされたので説明するのですが、フェードアウトや『働く気がない人は自分とは合わない…』とお断りされます。 プロジェクトや依頼などと無縁で関わりを持たない企業にお勤めの方もいるとは思うのですが、フリーランスとフリーターの違いがわからない人っているのでしょうか? それとも単に私への優先度が低いだけでしょうか?
無名さん (28歳), クリエイター
8
無名さん (29歳), 教育関連
2020年04月19日 09:13
フリーランスとフリーターの違いは誰でも分かっていると思います。断られる方たちが懸念しているのは不安定に見えることじゃないですか? フリーランスでどれだけの人脈があり、どれだけ安定した給料が入るかなんてわさわざ聞かないですし。 今の時代は『結婚するなら正社員の嫁』とよく聞きますよ。
無名さん (38歳), 上場企業
2020年04月19日 12:33
一般的な企業にいわゆる「会社勤め」している人には、理解しづらい世界なのかもしれないです。そして、世の中のほとんどの方が会社勤めや公務員のように、組織の中で働く1人なのではないかと思います。 私には、大手企業でプログラムの開発をしているフリーランスの友人(男性)がいるのでフリーランスと言われても「そうなのね」程度ですが、女性から見たフリーランスの男性ですと、その方がどんな将来を描いているのか、年収など正直なところ気になります(結婚してもやっていけそうか、一般的な定年後などの収入という意味で)。
無名さん (30歳), 会社員
2020年04月19日 12:51
ちょっと前まで違いがわかっていなかった者です。すみません… フリーランスとなると、やっぱり会社員よりは不安定なイメージがあります。共働きを想定して婚活している方からすると、印象が良くないかもしれないですね。
無名さん (43歳), クリエイター
2020年04月19日 15:46
ドクターXでさえ、「バイトのくせに」とか言われていますからね(笑) 無知ゆえに、正規社員以外は全てフリーター扱いなんだと思います。
無名さん (40歳), その他
2020年04月19日 16:34
私は女なのでフリーランスの女性が男性の対象になるか解らないですが、私は、男性がフリーランスでもよいです。「フリーランスとフリーターの違いがわからない人っているのでしょうか?」違いが解らない人はいると思います。「実家暮らし=何もしない、出来ない」と思っている人もいますし。「実家暮らし=親に何でもやってもらっている」と思われるのは心外です。「家事全部こなせるし、こなしているわ!」って言ってやりたい。考え方の相違なので、貴方に対しての優先度の問題ではないと思います。貴方のお仕事を理解してくれる人が現れるといいですね。
無名さん (38歳), 事務員
2020年04月19日 23:54
フリーランスの内容によるのかもしれません。でもフリーランスと自由業は避けがちです。 今は就職しましたが登録時は無職でした。 無職だと伝えて書いた上で発展はしませんでしたが5人と会いましたよ。 横文字の苦手意識はあるかもしれません。
無名さん (47歳), その他
2020年04月20日 11:13
あまり考えないほうがいいよ そんな俺もひとのこといえませんよ
無名さん (35歳), IT関連
2020年05月03日 08:36
同じくフリーランスとして生計を立てている者です。今のところ「フリーランスだから」という理由でメッセージを拒否されたケースはないです。しかし婚活中の方の中にはフリーランス的な働き方や考え方が合わない人は一定数いるかとは思います。最近はコロナの影響もあり、男女双方、安定を求める傾向は強いかもしれません。 「今は”こういう”プロジェクトに携わっていて、大変なこともあるけどクリエイティブな仕事は楽しい」など、お仕事の内容や安定して案件を得ていることを具体的にプロフィールで示すというのはいかがでしょうか?コロナ禍の時期でも経済を回せているなら、それは強力なアピールポイントになるはず!と私は思います。 お互い良い人に巡り逢えると良いですね、、応援しています、、!