その他の相談
2020年05月02日 21:33
お酒、飲まない方に質問
料理にお酒の使用もお断りでしょうか? 最近、梅酒+醤油+ニンニク+生姜+スライスした玉葱を入れ、肉を30分漬け込んでから焼く調理をしているのですが、それでも、料理にお酒はアウトでしょうか?実はこの料理、テレビでやっていまして、肉は柔らかくなって美味しくなり、魚もまた、味が染み込んで美味しいんです。
無名さん (33歳), 会社員
5
無名さん (35歳), その他
2020年05月03日 00:28
コメントさせていただきます。 私、お酒は飲めないタイプですが、お料理には、お酒もみりんもたくさん使います。 味が全然変わりますからね。 率先して使っていいと思います。
無名さん (29歳), 上場企業
2020年05月03日 01:10
人によるからパートナーに聞くのがいいですね。食べ物の好き嫌いをここで聞いているのと多分一緒です。
無名さん (32歳), 接客業
2020年05月03日 05:18
火にかけたら アルコールはほぼとぶので、料理に使うのは問題ありません。 (お酒は飲みませんが、あさりの酒蒸しなど 全然いけます)
無名さん (29歳), IT関連
2020年05月03日 09:22
お酒は火を通せば飛ぶので、自分は気にならないです。 相当敏感やアレルギーの方はわかりませんが・・・お酒入れた方が美味しい料理になりますからね。
無名さん (30歳), その他
2020年05月07日 03:23
過度に気にする方は気するかな?と思います。 お酒ではないのですが、私自身が麹がダメで彼や他の人が全く気付かない少量でもダメで過敏に反応します。生理的に受け付けないレベルな場合もあるのでお相手がいるのなら本人に確認した方がいいです。