婚活

2020年05月05日 19:56

家事ができる男性に質問です。

男性で自炊や掃除などある程度きちんと家事をされている方に質問です。
①相手の女性が自分以上に家事ができないと印象が悪いですか?
②相手の女性が自分以上に家事ができるなら任せたいですか?または教えて欲しいと思いますか?
③相手の女性が自分以上に家事ができて、手伝いやお願いなどをされるのは面倒ですか?

無名さん (28歳), 会社員

6
  • 無名さん (42歳), 会社員

    2020年05月06日 02:59

    ①元々女性に対して家事能力を期待していないので影響ありません。②女性に負担をかけさせると逃げられるので任せるつもりはありません。③恩を着せられるとそれ以上のことをして返す負担ができてしんどくなるのでやめてください。
  • 無名さん (38歳), 会社員

    2020年05月06日 03:39

    ①「自分以上に」を男性自身がどう評価しているかにもよると思います。家事が大得意な男性からしたら自分以上を相手に求める事はまずしないだろうと思うからです。よって、私ならば、「自分より」という相対評価ではなく、基本的な事ができるかどうかの絶対評価で、お相手の家事力を見る気がします。
    ②家事分担は単純に、1「やりたい人がやれば良い」・2「その時、出来る人がやれば良い」・3「話し合ってルールを決めて分担(例:フェアに半々に等。)」のどれかで良いのではと個人的には思います。(1でダメなら2、2でダメなら3)
    教えて欲しいかどうかは、私自身がその必要性や欲求を感じれば、教えてもらう事もあるかもしれません。「それいいね〜。どうやるんだろ?」というノリで。
    ③手伝いを求められたり、お願いをされるのは嫌ではないですが、伝え方は非常に大事だろうと思います。二人の家庭を良くする為の行為ですから二人の見ている方向は一緒のはず。しかし、指図する人・される人(または、下からお願いする人・上から受ける人)の様な上下関係が出来てしまうと、よろしくない気がします。「一緒に協力してやる感覚」の共有が大事だろうと思います。
  • 無名さん (28歳), IT関連

    2020年05月06日 12:07

    ①印象悪くないです。2人で協力してやっていきたいと思ってますので、「苦手だけどがんばるよ」みたいな姿勢であれば大変印象良いです。僕もがんばろうって気持ちになります。
    
    ②全て任せたいとは思いません。コツがあれば教えて欲しいし、2人とも苦手なものであれば、あーじゃないかこーじゃないか言いながら2人で解決していきたいです。
    
    ③全然面倒じゃないです。むしろ、積極的に手伝います。
  • 無名さん (28歳), 会社員

    2020年05月07日 04:00

    コメントいただきありがとうございます。内容が詳しく丁寧でありがたかったです。参考にさせていただきます。
  • 無名さん (28歳), 会社員

    2020年05月10日 10:34

    ①家事は出来るけれど、頼まれても一切やらない人より、出来ないけれどやる気がある、やろうとしてくれる人のほうがいい。
    ②協力したいので任せたいこともあれば、教えてほしいと思うこともある。
    ③上から目線のような言い方をされなければ、手伝いやお願いは苦にならないと思う。
    
    個人的な考えですが参考までに。
  • 無名さん (27歳), 会社員

    2023年08月22日 00:26

    ①できない程度にもよりますが、これから一緒にできるようになってくれると嬉しいです。
    ②自分のためにやってくれるのも嬉しいし、できれば一緒にやりたいです。
    ③一方的だったりきつい言い方だったりでなければ、一緒に家事を楽しめるので、そこまで面倒じゃないと思います。(そもそも一人でやる家事も面倒なので、一緒にやってくれるだけで感謝ですね笑) 

あなたの恋愛の

お悩み・相談を募集

誰でも匿名で投稿することができます。

今すぐ、Pairsを始めよう

Google Playで手に入れよう