その他の相談

2025年02月23日 16:29

女性からのLINEでのやりとり提案に関して

マッチングして、5〜6回ほどメッセージのやりとりをした後、「ここにはあまり来ないから、LINEに行きたい」と女性から言われるケースが2回ほどありました。

1人目はやんわりとお断りすると返信が途絶えました。

2人目は IDを教えて貰いましたが、その後、すぐ退会されており、「え、もう辞めちゃうの?」と困惑しています。
※「新着のお相手」からいいねしてマッチングしたのです。

LINEで盗まれる個人情報は本名ぐらいかと思いますが、こういう場合はやはり、安易にフレンド登録しない、 IDを教えない、という対応がいいのでしょうか?

皆様からの回答頂けますと幸いです。

無名さん (35歳), その他

4
  • 無名さん (48歳), 経営者・役員

    2025年02月24日 00:14

    LINEの登録は中間地点です。その後気を引かせるようなメッセージを繰り返したりあざとい写真を送ってきたり、一緒にご飯に行きたいとか言ってきたりして、その気にさせるよう誘導してきます。その後にiPhoneが壊れそうでデータが全部消える。このままお別れしたくない等と言って謎のURLを送って来るところからが詐欺のスタートです。手口が普通に公開されてますので調べてみると良いです。他にもいろんな手口があります。LINE交換は数回会ってから、もしくは付き合えことになってから、をお勧めします。やんわり拒否したら連絡が来なくなったと言うのは詐欺だったから、と思って次へ行きましょう。
  • 無名さん (50歳), 公務員

    2025年02月24日 01:34

    おすすめできません。かなり怪しい方々かと感じました。。男女問わず全く同じだとおもいました。
  • 無名さん (33歳), 経営者・役員

    2025年02月24日 09:51

    私は気にしないです。悪用出来るのはせいぜいプロフの写真くらいですね。
    トラブルになったことは一度もありません。
    女性が警戒するのはまだ分かりますが、男性が警戒するのはバカですね。
    あと、IDは変更出来ないのでダメです。QRコードでリンク貼るやつにしてください。
    QRコードは更新すれば辿れなくなるので悪用出来ません。
  • 無名さん (34歳), IT関連

    2025年02月24日 22:49

    業者っぽいですね

あなたの恋愛の

お悩み・相談を募集

誰でも匿名で投稿することができます。

今すぐ、Pairsを始めよう

Google Playで手に入れよう