恋愛相談
2025年04月23日 06:25
連絡が少ない彼女との距離感に悩んでいます
付き合って1カ月の彼女がいます。デートは2~3週に1回、LINEは会う日程の調整のみで、雑談のみのLINEはほぼなし。日程決めのついでにこちらからそれとなく振ってみても日程が決まった時点で返信が来なくなります。電話も苦手なようなのでしていません。 付き合う前からやり取りがあっさりしていた印象だし、僕もそこまでマメなほうではないので、付き合い始めの頃に「お互い無理なく連絡を取っていこう」とは話してはいました。 ただ僕は“細く長くやり取りを続ける”というイメージでいたため、ここまで何もやり取りがないのは正直戸惑っています。 彼女のプロフィールにも「頻繁に会えなくても大丈夫」とあったので、お互いの時間を大切にしたいタイプなのも理解しています。 会ってるときは楽しく過ごしてはいます。 とはいえ、いまひとつ付き合ってる感がなく時折少し不安になります。無理してまでやり取りをしてほしいわけではないですが、モヤモヤが拭えません。 こういった連絡やデートの頻度についての価値観はどう擦り合わせるべきでしょうか?
無名さん (32歳), IT関連
5
無名さん (35歳), IT関連
2025年04月23日 13:27
こればかりは正直に話してみるしかないと思います 自分としてはどうしたいかを話し、色々試してベストなラインを一緒に探さないと満足できることはないでしょう
無名さん (42歳), 事務員
2025年04月23日 14:50
連絡頻度や価値観は擦り合わせした方がいいと思います。 彼女さん、そもそも家庭とか有る可能性はないですか? 余り会えなくても大丈夫はそういった可能性もあるので確認をした方がいいです。
無名さん (30歳), コンサルタント
2025年04月23日 15:57
今の彼氏に連絡頻度、会う頻度を増やしたいと伝えてもらったことがあります。 当時の自身の心境としては、友人カップルに比べて会う頻度も連絡頻度も少ない(月2, 会う約束の連絡だけだった)ことは自覚していたのですが、相手が好きなのは変わらず、不満もなく過ごしていました。 1年程彼氏がいなかったこともあり、特定の人と連絡を取る習慣もなかったこともあります。 そのためある日彼氏から、もっと会いたいし連絡取りたいのに!と言われた時に、彼はもっとコミュニケーションを取りたいと思ってくれていたのか!とそこで気づきました。 お互いの理想について話し合った後は、徐々に連絡の頻度が増え、また徐々に彼と連絡を取るのが習慣になってきたため負担を感じず、今はやりとりしております。 結論、自分の感覚と不安を伝えて、価値観をどう擦り合わせるべきだと思う? と彼女に直接そのまま伝えたうえで、お互いの感覚を合わせることが良いと思います。 連絡や会う事に対する価値観に差がある事に気づいていなかったという私の一例ですが、うまく行きます様に。
無名さん (32歳), 金融
2025年04月23日 18:13
話し合えばいいと思います。 ただ、LINEが雑な人は一定数います。 その性格を治せは難しいかなとは思います。 会ってる時にイチャイチャしてるなら問題はないかと。 あなたは一体何が不安なのでしょう?彼女が浮気してるという考えなんでしょうか? 擦り合わせるには、やはり話し合いしかないです。 全体的に淡白ということなら別れを視野に入れても良いかと。 ちゃんと話し合った方がいいですが、その性格は簡単に治らないかなとは思います。
無名さん (36歳), 会社員
2025年04月24日 18:18
「お互い無理なく連絡を取っていこう」 という言葉、かなり幅が広すぎて致し方ないかなと。 私もその彼女さんと同じく、無理なく連絡と言われたら、スケジューリングぐらいしかしないタイプです。 これは好きとか嫌いとかじゃないので、本当に気にするだけ無駄です。 付き合ってる実感についても1ヶ月めなんてそんなものでしょう。気長に行きましょ。