恋愛相談
2025年07月13日 16:03
そっけない彼へ連絡
1度デートしたかたが気になっていますがそっけないです。もうすぐ彼の誕生日なのですがお祝いLINEをしてもいいでしょうか。 先月デートをしてとても楽しかったです。解散後もすぐLINEが届き次に会う約束も決まっています。でもLINEがそっけなくて既読無視されています。 既読無視されている状態でお誕生日おめでとうLINEをしてもいいでしょうか。 会う予定が少し先なのですがその日まで連絡をまった方がいいでしょうか。
み (28歳), 看護師
11
無名さん (29歳), コンサルタント
2025年07月13日 17:54
それだけ適当にあしらわれているのであれば他にいい人ができたなど今はキープ状態だと思いますが、だからこそ連絡を断ち続けると彼のフェードアウト成功で自然消滅します。 デート後次の約束もなく無視されてるなら追いLINEはストーカーなのでやめてほしいところですが、次が決まっているなら問題ありません。 というか、その約束の日までに連絡0だと、恐らく約束は無断キャンセルでなかったことになります… 連絡が来ないのは忙しいという理由も考えられますが、あなたが本命確定ならどれだけ忙しく心身ともに疲れた状態でも絶対すぐに返事をします。 連絡を控えるのは気遣いのつもりでキープからも外されてしまう道を歩もうとされていますよ。
無名さん (30歳), IT関連
2025年07月13日 22:38
お誕生日LINEしてそれでも既読無視やそっけなければ脈なしなので、良い判断材料になるかもしれないです。 普通ならお誕生日覚えていてくれば嬉しいので、それでも冷たければ次に進みましょう
無名さん (38歳), 接客業
2025年07月13日 23:23
まだ1回あっただけなら次に会ったときにおめでとうって言えばいい気がするなあ。 男性は自分の誕生日に興味ない人も多いよ。 出会ったばかりでテンション高い時期のはずなのに連絡頻度が低いのが気になった。他に並行してるひとがいそう。 あまり期待しない方がいいよ。
無名さん (38歳), 接客業
2025年07月13日 23:25
次に会ったときにおめでとうって言えばいい気がするなあ。 男性は誕生日に興味ない人も多いよ。 出会ったばかりでテンション高い時期のはずなのに連絡頻度が低いのが気になった。他に並行してるひとがいそう。 あまり期待しないほうがいいよ。
無名さん (34歳), 福祉・介護
2025年07月14日 01:50
コメント失礼致します。 お誕生日おめでとうLINEはお送りする分には問題無いかと思います。 また、彼とありますがこの方との関係性は"お付き合いをしている状態"でしょうか、それとも"アプリなどで先日初めてお会いした状態"でしょうか。 前者であればやり取りの内容によりますが単に彼がメッセージ上は淡白な方で、最後に相談者様から送ったメッセージでラリーは終わったものと判断した等の可能性があります。 一方後者ですと実際にお会いしてみて(厳しい言葉で恐縮ですが)相談者様に対する関心が薄いという可能性もあり得ます。 ※どちらでも誕生日はLINEを送るのに十分な理由だと思いますが。 良い結果となる事をお祈りしております。
無名さん (48歳), 経営者・役員
2025年07月14日 23:42
誕生日メールが届いたらとても嬉しいけど、恋愛感情とは関係ないです。こんなに優しい人なのに、付き合いたいと思わない事がなんだか無念だなって。そう思う女友達にいたりします。 それに振り向いて欲しいから、お祝いメッセージを送るというのも違うかなと。結局、相手のためではなくて、自分のためになってるよ。 それをするくらいなら、会った時におめでとうを伝えた方がいいかなって思う。 お祝いメッセージは、付き合ってからでいいと思います。 そっちの方が誠実なんじゃないかな。
み (28歳), 看護師
2025年07月17日 14:05
投稿者です。おめでとうLINEを送ったところ、喜んでくれて話が弾みました!送ったほうがいいと後押ししていただけたおかげです。ありがとうございます。 今度会うときはお誕生日お祝いにご飯をご馳走した方がいいと思いますか? まだアプリであったばかりの方です。いま私に興味が無いのは重々承知ですが、私に興味をもってもらいたいです。
無名さん (34歳), 福祉・介護
2025年07月18日 02:18
再びコメント失礼致します。 まずはLINEで会話が繋がった事、おめでとうございます! 次にご馳走ですが、 個人的には"誕生日祝い"とは言わずに普通にデートに誘い、デート中に自分の気持ちを再確認しつつ彼の自分に対する接し方なども観察。その後で問題が無ければ食事の際に「この前誕生日だったしここは奢るよ」と言う程度がよろしいのかなと思いました。 理由としては大きく2つ ①重すぎない お付き合いしていない状態での「誕生日を祝わせて!」はお相手の気質や相談者様への好意レベルによっては「重い…」と受け取られる恐れもあります。 よってプレゼントやケーキなども避け、ほんの気持ち程度としてここは奢るよの方がスマートかつ自然なのかなと。 ②(言い方は悪いですが)カモにされない為の予防 相談者様の文面から恐らく素敵な方ではあると思うのですが、世の中警戒するにこした事はありません…。 初めからご馳走やお祝いなどと言う前に今一度相談者様自身が彼を見極める時間はあった方がよろしいのかなと思った次第です。 以上となります。一部厳しい内容も含まれましたが素敵なご縁に繋がる事をお祈りしております。