恋愛相談

2024年10月18日 02:55

実際連絡頻度って好意と結びつく?

見ていただきありがとうございます。
よくある質問なのですが、連絡頻度って好意に結び付くのでしょうか?
最近やりとりしている女の子でラインの頻度が2,3日に1度の子がいます。でも基本6行以上の長文でのやりとりで、デートもこっちが誘ったり、向こうから誘って来たりと会うことは会えています。
ただ実際どちらも好意を一切見せず進展はまったくありません。
今まで付き合った方は付き合う前は、最低でもで1日に1往復はしていました。
人による部分は大きいとは思いますが、連絡頻度は好意に結び付くものなのでしょうか?

無名さん (25歳), IT関連

4
  • 無名さん (35歳), 会社員

    2024年10月18日 12:35

    連絡頻度だけで脈なしが脈ありに変わる、というのは正直あんまりないと思います。
    ですが反面、連絡をまともに取っていなければ脈ありでも脈なしになるのは必然です。
    そして、日頃から連絡が取れる間柄だと、弱っている時などに(ある意味気の迷いで)好意を抱くことは考えられます。
    連絡を取ること単体では成果が上がらず、それ以外の要素が絡む時に効果が出る感じだと認識しています。
    その要素というのがどんなものであれ、連絡つかない人ははじめから論外ですので。
  • 無名さん (32歳), 上場企業

    2024年10月18日 23:17

    結びつかないです。LINE頻度が多い人というのは、結局暇な人でしかないです。
    暇が悪いというわけではなく、忙しいのもあまりよろしくはないとは思います。
    趣味がない人、恋愛に依存しやすい人は、LINE頻度は早いです。遅い人は、恋愛下手、趣味多才、仕事が忙しい等がありますね。
    主義や、もしくは駆け引きで連絡頻度を調整することもあります。
    彼女があなたに依存してれば返事は早いとも言えそうですが、好きでもないのに即レスな人もいます。
    連絡頻度で好意を計るのには、いろんな要因が絡むので無理があります。
  • 無名さん (18歳未満), 学生

    2024年10月19日 00:37

    連絡頻度の多さだけだと個人差あるからなんとも言えない。
    メッセージのやりとりが好きなタイプかどうかってだけで、好意が必ずしもあるわけじゃないし。
    初期に比べて連絡頻度が増えているなら、あなたに興味を持っていると思うからいい傾向だと思う。
    
    ただ、メッセージや電話でのやりとりで本当に仲良くなることは不可能だから、あくまで目安で実際にデート行けるとかその先行けるとかで判断すればいいと思う。
  • 無名さん (34歳), IT関連

    2024年10月19日 03:12

    他の方も回答されている通り、連絡頻度の低下で脈無しと判断されたり、後々連絡が途絶えることを懸念されたりするでしょうけど、連絡頻度が増えたり文章が長くなったら好意が増すことはまず無いかと
     
    結局、相手が誰かなので

あなたの恋愛の

お悩み・相談を募集

誰でも匿名で投稿することができます。

今すぐ、Pairsを始めよう

Google Playで手に入れよう