その他の相談

2025年01月20日 00:52

一方的に悪者扱い

メッセージで上では、ポンポン話が進む人で、割とすぐに会うことなりました。その際に私が人見知りでそこまで話せない、とあらかじめ伝えました。その時は「自分が話すから大丈夫」などと言っていたのに、実際は私からばかり話しかけて会話も広がらないし沈黙が続くので、話題探しのためにその人のプロフィール欄をスマホを開いて確認していたのですが、結局最後まで盛り上がらず晩御飯はお断りしました。その帰り際にLINEで「これで満足しましたか?携帯ばっかりいじって。騙してたんですね。」などとこちらが一方的に悪いかのようなメッセージを送ってきました。どちらかというと、写真と顔が全然違う、言っていた事と全然違う自分の方が騙してない?と腹が立ち言い返そうかと思いましたが、LINEは無視をしてブロックしました。このくらいは良くある事でしょうか?

無名さん (26歳), 事務員

1
  • 無名さん (29歳), IT関連

    2025年01月20日 13:30

    彼が悪態ついたのは、あなたが晩御飯を断ったから、それだけです
    あなたは会話に拘った、彼は会話に拘ってないというところですね
    会話が盛り上がらないから携帯を見てたなんてのは彼にはわからないです
    そして、尚も晩御飯に誘うというのも凄いですけどね、あなたが無口であることは気にしてないわけですから
    無口な女の子と関わったことがありますが、お互い気にしてなければ、気にならないものです
    あなたが気にし過ぎたし、理想が高かったそれだけですよ
    彼は彼で悪態ついただけ
    どっちが悪いとかの次元じゃないです
    私が相手に同じことをされても、晩御飯を断られた事が悔しかったんだなくらいです
    気にするものでもないし、ましてや言い返すなんてもっての他です
    悪態ついたやつの方が情けないので、追い討ちをかけたら恨まれるだけです
    ブロックでよいかと
    マッチングアプリでは相性が合わないなんてのは、当たり前のようにありますよ
    

あなたの恋愛の

お悩み・相談を募集

誰でも匿名で投稿することができます。

今すぐ、Pairsを始めよう

Google Playで手に入れよう