Pairsでのお悩み

2022年03月12日 06:09

LINE交換の断り方

LINEは本名フルネームで使用しているので、LINEの交換はある程度進展が見込める人とだけしたいタイプです。

メッセージ上で交換を求められても、「お会いするまではごめんなさい」とお断りしているのですが、いざ会って「この人はないな」と感じた人に直接LINE教えて、と言われるととても断りづらいです…
でも2回目会ったりしないだろうなという人にLINEを教えるのはすごく抵抗があります。
こういう場合はなんと言って断るのがベストでしょうか?

無名さん (26歳), 会社員

7
  • 無名さん (47歳), 会社員

    2022年03月12日 06:23

    メールなら良いよ。って言えば?
    仲良くなったらラインにすればどうですか?
    相手も面倒臭いならじゃあいいや。かそれでも聞くなら貴方に興味があると思うから。
  • 無名さん (32歳), IT関連

    2022年03月12日 06:59

    「LINEはあまりやるつもりは無くて」といえばよいかと
    更に追求してきたら、「仲良くなってから、アカウント作るか考えます」で避ければいいかなと思います
  • 無名さん (27歳), 事務員

    2022年03月12日 09:56

    素直に「ごめんなさい」と言うしかないと思います。
  • 無名さん (27歳), 上場企業

    2022年03月12日 12:23

    LINEの登録名をフルネームではなく下の名前だけにした上でとりあえず交換しといて、帰った後とかにブロックしたらいいんじゃないですか?
  • 無名さん (30歳), 接客業

    2022年03月14日 02:49

    正式にお付き合いが決まってからじゃないと教えたくないです。と、はっきりお断りしたほうがいいです。
  • 無名さん (26歳), 会社員

    2022年03月14日 07:44

    皆さんコメントありがとうございます。
    LINEやってないとかメールアドレスの交換とか、年代的に現実的じゃないので流石にきつい断り文句かなあと思って…
    LINEも後でブロックも考えましたが、ブロックから変更した内容(名前、トップ画)は相手にも見えてしまうので、嫌だなと…
    
    ちゃんとはっきりお断りするしかないですね?
  • 無名さん (29歳), 会社員

    2022年03月14日 09:06

    私の場合は、
    「LINEは1回会ったうえでまた会いたいと思った人としか交換しないと決めているので」
    と断ります。
    また会いたいと思うかどうかは、1回目に会ったあとアプリでやり取りしながら考えるとか言っておけばそれとなくやり過ごせるかなと思いますので( ´ー`)

あなたの恋愛の

お悩み・相談を募集

誰でも匿名で投稿することができます。

今すぐ、Pairsを始めよう

Google Playで手に入れよう