Pairsでのお悩み
2022年03月13日 01:03
マッチング
1ヶ月以上誰ともマッチングしなかったらアプリ辞めたほうがいいんですかね?
無名さん (27歳), 上場企業
8
無名さん (32歳), IT関連
2022年03月13日 09:28
普通はそんなもんですが、感覚的には写真やプロフで伸び代がある人もいると思います 特に写真は頑張れるだけ頑張ってみましょう その上で、やはりアプリは女性がごく一部の男性にだけ集中する傾向があるので、続けても大きな変化は無いです メインの手段を変え、アプリはサブとして続けるか、やめるかで判断でしょうね
無名さん (27歳), 上場企業
2022年03月13日 11:31
辞めるかプロフィールを見直した方がいいです
無名さん (26歳), 上場企業
2022年03月14日 05:49
そうかもしれませんね。男性なら月額料金払ってらっしゃるでしょうし。
無名さん (22歳), IT関連
2022年03月14日 07:59
辞めなくて良いけど、無闇に課金しても馬鹿らしくなるから課金するタイミングだけ気をつけたほうがいい マッチングしてやり取りしても音信不通とか有り得るし
無名さん (24歳), コンサルタント
2022年03月16日 11:30
あなたは運営会社の養分確定ですね。 養分になりたかったら、このままどうぞ。
無名さん (32歳), 事務員
2022年03月20日 09:24
マッチングアプリ辞めて結婚相談所に行かれてみては?1人で探すより専門家と一緒なら心強いですよ。身なりとか言葉遣いとか異性に対する考え方とかこのままひとりで行動しても経験値上がらないですからね。早くよいパートナーに会えるといいですね!
無名さん (32歳), 事務員
2022年03月20日 10:28
マッチングアプリ辞めて結婚相談所に行かれてみては?1人で探すより専門家と一緒なら心強いですよ。身なりとか言葉遣いとか異性に対する考え方とかこのままひとりで行動しても経験値上がらないですからね。早くよいパートナーに会えるといいですね!
無名さん (32歳), 事務員
2022年03月20日 21:25
マッチングアプリ辞めて結婚相談所に行かれてみては?1人で探すより専門家と一緒なら心強いですよ。身なりとか言葉遣いとか異性に対する考え方とかこのままひとりで行動しても経験値上がらないですからね。早くよいパートナーに会えるといいですね!