その他の相談
2022年03月17日 06:04
女性に質問: ゲームが趣味という人について
女性にお聞きしたいのですが、ゲーム(特にApexなどのFPS)が趣味と聞くとどう思われますか? これは超個人的な偏見だらけの意見と自覚してますが、何となくこの趣味の方にはちょっと近付きづらいと思ってしまいます…。 ごく一部の方だけなのかもしれませんし、偏見まみれで恐縮ですが、そういう人ってゲームにずっと集中して、そのときその他のことを蔑ろにする人が多い印象がすごくあって… ゲームが原因でお別れされたり喧嘩してるカップルの話もよく耳にしますし… 他人の趣味に口出すなとか、お前に理解してもらおうと思わないとか、ゲームが趣味じゃない人を探せばいいだけとか、そういうご意見もあると思うんですが、今は求めていないので純粋にどう思われる方がいらっしゃるのかをお聞きしたいです。
無名さん (28歳), 上場企業
3
無名さん (29歳), 上場企業
2022年03月17日 08:38
どの程度集中して遊ぶかは人それぞれなので、「ゲームが趣味なこと」についてはあまり何も思いません。 ただ、女性でFPS等が趣味の人は少数派なので、あえてそれを書いているというのは ・それ以外に趣味がないので仕方なく ・ゲームの趣味を受け入れてほしいという意味 ・そこまで気が回っていない のどれかかなと思っていて、その観点で微妙な印象を受けます。
無名さん (27歳), 会社員
2022年03月18日 00:44
私はゲーム好きなので趣味が合いそうでいいなぁと思ってます。 ただ悪いイメージもなんとなく理解できます。 過去にお付き合いしてた方もゲーム好きが多いですが、ずっとではありませんが付き合いが長くなると一緒にいるときにゲームをしてることもよくあったので合わない人にはキツイかもしれないです。 ゲームに限らず趣味が合わないと長続きしないイメージあります。
無名さん (32歳), 事務員
2022年03月18日 04:16
趣味がゲームって悪いことじゃないと思います。ただやりすぎが問題なのです。 私も朝起きてすぐゲーム。会社ついたらすぐゲームしてた方と別れたことがあります。 ゲームのやりすぎはだだの別れの原因のひとつでした、、、最終的にマナーやモラルの問題がみえこの方にと一緒にいられないと感じお別れしました。 ゲーム障害という疾患(ゲーム時間を自制できない。ゲーム以外の物事の優先度が低くなる。日常生活に支障がでても、ゲームをやめられない。)は、婚活にも支障をきたす社会問題ですね。