恋愛相談
2022年04月06日 06:11
返信に困ってます
趣味や1人時間を優先したくてデートも月1くらいのペースにしてたら 彼氏から「その頻度だとあんまり付き合ってる感じもしないし、そんなに忙しいなら落ち着くまで会うのやめる?」と言われました。 返事に悩んでます。 どうしたらいいでしょうか?
無名さん (31歳), 調理師・栄養士
11
無名さん (32歳), 福祉・介護
2022年04月06日 07:33
月1なら私も同じこと言いますね。。 もちろん1人時間大切ですが、このままお付き合いされたい相手なのであればせめて2週間1回くらいの頻度にされたほうがいいかと思います。
無名さん (30歳), アパレル・ショップ
2022年04月06日 09:39
付き合ってどれくらいか知りませんが、そう言われても仕方ないかなぁと思います。彼氏がどのくらいの頻度で会いたいのか聞いてみてはどうですか?お互い納得できるように話し合うべきですよ。
無名さん (32歳), IT関連
2022年04月06日 11:15
彼氏さんのデート頻度の希望を確認して、それに合わせられるなら合わせた方がいいですし、どうしても無理ならお別れすることも考えなければならないと思います 彼氏さんが電話やオンラインでのゲームなどの交流でもOKならまた話も違うでしょうね
無名さん (50歳), IT関連
2022年04月06日 13:03
忙しいアピールが過ぎるんじゃないですか? 彼もあなたのために時間さいてるんだし お互い様ですよ。 それでも彼はあなたのために時間作ってるのに あなたは自分時間を大事にしたい 彼のために自分の時間を犠牲にしたくない 他者と時間を共有したくない と思ってるのならば そもそも結婚や恋愛に向いてないので 婚活そのものやめた方がいいと思います だいじょうぶそう言う女性はたくさんいますから あなただけじゃないので心配しなくてもいいです でもpairs利用してる40代の女性はそんな考えを後悔して飛び込んでくる人が多いですよ。 私の世代だと未婚の女性だと大体そんな感じの人がです。たぶん若い頃は可愛かったんだろうなと言う感じの女性が多いです。
無名さん (34歳), 金融
2022年04月06日 14:58
彼氏さんより自分を優先してしまった結果ですね。 どうしたいのか考えるいいきっかけだと思います。相手と自分のことをしっかり考えた方がいいのでは。
無名さん (34歳), マスコミ・広告
2022年04月06日 16:37
遠距離や忙しい時期(仕事や家庭の都合等)なら月1でも納得はできると思うのですが自己都合で月1とか付き合ってる意味あるのですか?お互い納得して付き合ってるのなら全然問題ないのですが彼氏さんは納得いってないようなので投稿者さんが彼氏さんに気持ちがまだあってもなくても、具体的な日程を決めて話し合った方がいいと思いますよ。
無名さん (25歳), クリエイター
2022年04月07日 05:39
生活の中に相手と過ごす時間を作るのが付き合うということです。やり取りが少ないほど相手のことが分からないんですから、将来を考えても彼氏が不安がるのは当然です。1人の時間を「優先」したいなら恋人は必要でしょうか? それでも彼氏はあなたのことを大事にしたいから、別れるのではなく会うのを控えると言ってくれてるんです。今一度自分と相手についてよく考えてみてください。 彼氏の優しさに甘えていられるのも今のうちですよ。
無名さん (30歳), 金融
2022年04月07日 12:46
私も質問者様のような彼女とお付き合いしたことがありました。 付き合っていた彼女はインスタ中毒気味でもあったので休日は推し活の写真を撮ってはインスタにアップするための写真を用意、他の休日はグッツ集めやその他、芸術鑑賞などとにかく多忙で月1くらい会えませんでした。 結果として強引に別れてもらいましたが私自身正解だったと思っています。 会えもしないのに好きだけじゃ付き合えません。時間の無駄です。 そもそも月1でしか会う気が無いのになぜ告白をOKしたのでしょうか? 彼氏に対して失礼だし、無神経だとは思いませんか? 一度ちゃんと考えて彼氏さんとお話された方がいいと思います。