Pairsでのお悩み
2022年10月06日 06:16
こういう男性は業者でしょうか?
マッチしてからやりとりを始め、1週間経っても誘ってくる気配がなかったのでこちらからお誘いしました。 こころよく受けてくださり、LINEで連絡をしましょう!と言われ、IDを教えたところすぐにラインが来て、ラインのやりとりをはじめたのですが、、、 やりとりの中で突然、『そういえばアプリ辞めたから写真送るね!』と数枚送られてきて なぜアプリをやめたのか聞いたら最近は忙しくてマッチしても会ったりする時間を作るのが大変だから…とのことで…。 その後に通話もしたのですが、普通に面白くてすごくいい人で、数時間電話してしまいました。 でもどうしても、ライン移行後に即退会という点が気になります。 業者なら1週間以上もやりとりを続けるか?、通話までするか?、自身の写真を積極的に送ってくるのか?と業者でないことを信じたい自分と、でも即退会があまりにも違和感があるので業者なのかと思う自分で混乱しています。 皆様のご意見をお伺いできれば幸いです。
無名さん (24歳), 事務員
4
無名さん (32歳), IT関連
2022年10月06日 07:25
即退会がなんとなく通報対策っぽいですね、流石に嘘の可能性が高いと思います アプリをやっているリアルの友達やコミュニティチャットなどで他の女性に特徴を伝えて確認してもらってもいいかもしれません それ以外に具体的に怪しい要素はないですが、金銭を借りようとする詐欺の場合は、多少の手間と時間を掛けてでもやると思うので、やりとりを継続する場合はかなり注意してください 具体的には、100円でも貸すとエスカレートしたり、下手に個人情報や写真を渡すと「ネットで拡散するぞ!」と脅される可能性もあるので注意しましょう
無名さん (32歳), 接客業
2022年10月06日 10:57
あなたのことをブロックしただけだと思いますよ。 ブロック=退会したお相手と出るので。 オンラインしてるのを知られたくない人がそういう理由で退会したていにしてるって聞きます。 会話中に様子を探ってみては?
無名さん (28歳), アパレル・ショップ
2022年10月06日 13:31
業者の可能性は低いかもしれませんが、退会したというのは嘘だと思います。実際には貴方をブロックしたんだと思います(その場合退会と表示されるので)
無名さん (28歳), コンサルタント
2022年10月12日 05:20
他の方もいうように、業者ではなく、オンライン状態を見られないようにする/他の人を探している途中だと思われないようにするためのブロックだと思います。 わざわざ退会したとか自分から申告する必要もないですよね。白々しい言い訳だなと思います笑 アプリなんだから誰かと付き合う瞬間まで他の人とやりとりしてもいいじゃんと個人的には思います。 特定の人に集中したいというときは、わざわざ退会しなくても、有料会員だけ解約して、その後無料会員で継続すれば足りると思います。新規会員は注目を浴びるので、退会してまた新規会員として始めたいという考えもあるかもしれませんが。