告白
2022年11月04日 06:28
恋愛感情のないまま告白されて付き合うようになったら受けるべきか
二回目のデート、ランチをして水族館へ行ってお茶の約5時間のデートでした。 個人的には会話も弾み一緒に居て不快感とか緊張感とか全く無かったですが「好き」とかの恋愛感情がまだ湧きません。 婚活は「恋愛感情とは別の感情で決めるべき」や「年齢的にも焦ったほうがいい」とも言われた事があるのでよく3回目のデートの時告白したりまたされたりしますが、相手の方から告白されたら受けるべきかまた私に恋愛感情がなくても告白するべきなのか 年齢的にももう恋愛感情なしで結婚相手を決めるべきだと思いますが皆さんならどうしますか?
無名さん (33歳), 会社員
3
無名さん (32歳), マスコミ・広告
2022年11月04日 08:43
告白されたら考えればいいのでは? 相手からきちんと思いを告げられたらあなたも気持ちが変わるかもしれません。 今の段階で好きという感情がなければあなたから告白する必要は全くありません。
無名さん (32歳), IT関連
2022年11月04日 09:14
結婚に情熱的な関係を求めているなら、辞めておきましょう 一緒に生きる人を探しているなら、居心地が悪く無ければ、考えてみてもいいかもしれません ご自身が結婚に何を求めているのかによって変わるものなので、まずご自身が何を望んでいるのか、気持ちの整理をしましょう 正解はなく、自身の選択に責任が付くだけです
無名さん (33歳), 接客業
2022年11月04日 12:56
相手との未来に明るいビジョンが見えないならやめた方が賢明でしょう。 逆に恋愛感情は芽生えずともなんだか良い家庭が築けそうだと思うのであれば受けるのも良いと思います。 年齢的にという意見はよくわかります。ですが、客観的な情報は個人の幸せを保証するものではありません。あなた個人が恋愛感情なしでも結婚したい!と強く思わないならそれが答えな気がします。