Pairsでのお悩み
2023年02月18日 06:08
資産持ちフリーターのプロフの書き方
自分自身はフリーターですが、ありがたいことに相続や贈与で(自分一人なら)働かずに生きていける程度の資産があります。 なので「結婚相手に養ってもらいたい」とか「高収入の相手がいい」という感情は一切ないのですが、やはり年収200万円以下のフリーターだと男性側は「自分の所得をあてにしている」と感じて避けるのではないかと思います。 かといってプロフィールに「資産があります」と書くと、変な人(ママ活目当てとか)が寄ってきそうです。 この場合、どう書くのが正解でしょうか。 ・資産目当ての人に寄ってきてほしくない ・男性の所得を当てにしていると思われたくない を叶える書き方があれば、アドバイスいただけると嬉しいです。
無名さん (34歳), その他
5
無名さん (32歳), IT関連
2023年02月18日 11:15
まず、男性も「女性のほとんどは男性の所得をアテにしている」と少なからず思っているので、ご自身の年収が600万以上かつプロフで「仕事はずっと続けたい」と書いているバリキャリに見えない限り、その辺を気にしてもあまり意味はありません 残念ながら、男性からみた婚活女性全体の印象がそうなのです プロフは資産があることを伏せて、特に収入云々は書かず(普通書ませんが)、それより「どんな男性を探しているか」を強調して書けば良いでしょう その上で、年収気にせず男性とマッチングすれば良いと思います
無名さん (34歳), 接客業
2023年02月18日 14:34
これはなかなかの難題ですね…… 深くは語らず、職業などは伏せておき「後ろ暗いことはありませんが、事情があり職業などはマッチング後にお話しします」とでもしておき、やりとりの中で話すのが最善かなと思います。 書き方を聞かれているのに書かないというのは解決にはなっていませんが、ご参考までに。
無名さん (34歳), 事務員
2023年02月19日 04:44
素直に書けば宜しい 資産あるなら資産あるって触れておくのが常識。
無名さん (25歳), マスコミ・広告
2023年02月20日 17:11
同世代の中では高収入と言われる部類に入りますが、自分の収入をあてにされたくないと言うより、自分と同じくらいの稼げる職能がない=知性がない、というのがマイナスポイントです。 アドバイスとしては、フリーターの経験をできるだけ生かして正社員として就職する方がいいと思います。 同じ業界の話とか職場の人間関係の話で共感できる話題も増えるますし、そのせっかくの資産を上手に使う知識も身につくと思います。
無名さん (32歳), 経営者・役員
2024年05月03日 02:17
収入が未記入の人でも女性はいいねをたくさん貰ってますよ 私の場合は、女性の所得は見てません