Pairsでのお悩み
2023年05月16日 06:03
長文になってしまう。
やりとりをしていて自分の事を長々書いたりしないのですが長文になってしまいます。 何かコツがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
無名さん (24歳), IT関連
5
無名さん (35歳), IT関連
2023年05月16日 08:17
自分の事を書くわけじゃないのに長文になるって、何を書いてるんですか? ただ長いだけの文章って何が言いたいのかわからなかったり、日本語がめちゃくちゃだったりするのが多いと思う 上手な文章書くのって語彙力の問題もあるし、普段から読書する人や物書きする人は上手いと思う そういう事、避けないでしてます? 送る前に自分で書いた文章を何度か読み返しておかしなところが無いか、重複してる個所がないかとか、相手にどう伝わるのか、伝えたいのかわかるようになってるか、そんな事考えて書く事じゃないかな
無名さん (33歳), IT関連
2023年05月16日 09:52
あるあるですね ・理解してもらおうと頑張り過ぎない → 「〇〇っていうものがあって、〇〇に似たもので〜」と頑張って説明するより、「〇〇って聞いたことありますか?」という1ターンを挟んでから説明しましょう ・何かとまとめて聞いてしまう → 1ターンに時間がかかる故に詰め込み過ぎてしまうやつですね、質問は小分けにしましょう ・ただの感情を書きましょう →ただ感情をストレートに伝えると、シンプルで短くなります 「あれって美味しいですよね!私も好きです!」くらいでも案外OKです、女性は共感の生き物ですから ・並列話題はズバズバ切る →相手が気を遣って膨れた話題全部に返してくれたりもしますが、意外とお互いに大変だったりしますから、勇気をだして自分から切っていきましょう
無名さん (24歳), 学生
2023年05月17日 02:38
もともとアプリのメッセージの一行あたりの文字数が少ないのでうっかりすると縦に長っ!ってなりやすいです 対策としては複数に分けて小出しにして会話していくといいと思います うまくいくといいですね
無名さん (45歳), 接客業
2023年05月17日 20:24
改行じゃなくて、小出しにする とか 余白 などの、 構成 を工夫して 読みやすくする事を心がけては如何?
無名さん (34歳), 接客業
2023年05月19日 09:58
私もかなり長文になりがちなタイプです。大変よくわかります。 ですが、気にしなくていいと思いますよ! 最終的に長文のやりとりで苦にならない人が見つかりますし、そこを合わせていってもあなたが楽しくないのではないかと思います。