デート

2023年06月13日 06:02

会いたいがために??

先日デートした相手とご飯代を割り勘しました。割り勘は全然問題ないのですが、相手のプロフィールにはデート費用は全額自分が払うとされており、少しガッカリしました。

同世代でディナー代も1万程したので、割り勘は当たり前だと思います。でも、だったらプロフィールに正直に記入すればいいと思ってしまいます。

この考え方はよくないと思いつつ、、、男性心理がきになります。

こういう場合、男性にどういう思惑があるのでしょうか?会う確率を増やしたい、ただ脈なしだった等、、!
教えてください

無名さん (26歳), 会社員

5
  • 無名さん (33歳), IT関連

    2023年06月13日 07:10

    私も正直に書けばいいのに、と思います
    可能性としては以下が考えられます
     
    ・とりあえず全額払うにしてマッチング率を上げたいだけのタイプだった
    ・続けたい、続く可能性がありそうな女性にのみ全額払いたい、余計なコスト掛けたくないタイプだった
    ・実は奢りにする範囲が一定額(1万までなど)と決まっているタイプだった
    ・奢られるのが嫌いな女性だと思われている可能性
    ・普段は全額奢るけど、女性に会う度に奢らされては切られるので、もう嫌になったタイプだった
     
    最後のは実際に同僚にいて、女性に飯奢りマシーンにされ続けた結果、財布もキツくなり、何の成果も無いので、「会ってて明らかに続ける気もなさそうな人にはもう割り勘にすることにした」と言ってました
     
    その同僚はむしろ真面目なタイプで、その話からも悲壮感すらありましたね
    確かに、男性の婚活はトータルの出費も意外にあります
  • 無名さん (39歳), 会社員

    2023年06月13日 13:12

    女性ですみません。
    話しの流れがわからないので…
    始めから1万の支払い前提で会ったのか、支払いの時にそうなってしまったのか、にもよると思います。
    後者であれば、割り勘にしてもらわないと困ると思ったんじゃないでしょうか。
    もしくは脈無し奢る価値無しと思われたか。
    
    全額支払うとされていたのに割り勘だったら詐欺みたいなもんですし、初めから嘘をつく事で次はないので、やはり脈無しかと。
  • 無名さん (31歳), 会社員

    2023年06月13日 14:02

    奢る価値のある人には(デート費用は全額自分が払う)って事じゃないですか?
    割り勘が許せなくて書き込んじゃう辺り何となくお察しします
  • 無名さん (34歳), 会社員

    2023年06月14日 01:02

    どういう段取りでお店を選んだかとか、あなたがお金を出すタイミングとかにもよりますが、概ね脈なしかと。
  • 無名さん (36歳), その他

    2023年06月18日 17:28

    全額出すとプロフィールに書いてある男性と会う場合、私なら会計の時に財布は出しません。
    ご馳走様でしたと頭を下げてお礼を言います。
    今まで男性と食事をして割り勘になった事はありませんが…
    どういった経緯で割り勘になったんですかね??

あなたの恋愛の

お悩み・相談を募集

誰でも匿名で投稿することができます。

今すぐ、Pairsを始めよう

Google Playで手に入れよう