婚活

2025年08月31日 14:07

1人の気楽さ

元カレと別れてから5年以上経ち、周りを見てそろそろ結婚しないといけないと思いpairsに登録し、ありがたいことに今の彼氏と出会えました。 すごく楽しくて良い人です。 それなのに、1人でいた期間が楽すぎて、1人だった方がやっぱり楽だなぁと思ってしまいます。 彼氏は好きですが、どうしても1人の気楽さが拭えません。 これまでの元カレとも、最初は楽しくても、ずっと一緒にいるのがしんどくて別れてきました。 社会ではずっと独身だと変なやつ扱いです。何かあるんじゃないかと言われます。 でも、やっぱり1人の方が楽じゃないですか? 自分は結婚や交際が向いてないのかなと思ってきてしんどいです。

無名さん (30歳), 接客業

5
  • 無名さん (41歳), 商社

    2025年08月31日 20:01

    私の場合も1人は確かに楽しいですね。
    気を遣わなくて済むからです。
    でも、楽しいが故にあっという間に歳を取りますよ?
    あなたがリード出来る、主導権を握れる男性を探せばいいのではないでしょうか?
    自分がリードするなら自由ですから、1人で居たい時は1人になればいいです。
    過干渉しない男性は多分いると思います。
    自分に都合の良い男性を探せばいいです。
    たまにイチャイチャするのもアリですよ。
  • 無名さん (35歳), IT関連

    2025年08月31日 22:35

    それはあると思いますし、分かります
  • 無名さん (34歳), 福祉・介護

    2025年09月01日 00:27

    コメント失礼致します。
    
    何をもって楽とするかによりけりですが人の顔色を窺わずにすむ、好き勝手出来るなどの視点でいけば間違いなく1人の方が楽です。
    これは交際・結婚でなく友人とのシェアハウスや両親との同居等誰かと共同生活を送る事全てに言える事でしょう。
    
    私個人の考えとしてはその楽な暮らしに少し制限がかかったとしても一緒にいて楽しいと思える存在がいた方が良いとか、しんどい時支え合える味方がいた方が良いと思えるかどうかが結婚・交際を考える上で大切なのかなと思います。
    
    そう思えないならば自分が何故交際・結婚をしたいと思うようになったのか振り返ってみてもよいでしょうし、仮にそれで「あれ?やっぱり交際・結婚はしなくてもいいな?」と思ったのならば多様性の時代でもありますから何ら気に病む必要はないかと思います。
    
    ご自身の納得のいく答えが得られますように。
  • だいふく (36歳), その他

    2025年09月01日 05:07

    たぶん向いてないから結婚とかしない方が良さそうなのだ。社会の大多数が敵でも、身内とか親友とか味方が少しでもいればなーんにも問題ないと思うのだ。
    
    ボクは彼女とか一度も出来たことなくて、出〇サイトとかトークアプリとか怖いくらいに色んなアプリで知らない人に声かけまったりしたけど、結局できなかったのだ。何か月もメッセージ交換してて住んでる場所も年齢も近くて手ごたえがあった人はいたのはいたけど、結局うまくいかなくてブロックされちゃったのだ。一応、絶賛無職中でお金があまりないから、今もお金を出来るだけかけずに探してはいるのだけど、全く出来る気配がないのだ。
    
    たぶんないものねだりで実際彼女とかできたり結婚したりしても、それはそれで色々不満が出てくると思うから今でも十分幸せだと思っているのだ。病気を除いてなのだけどね。
    
    最後に言わせてほしいのだ。ボクには接客の仕事とかぜーったいに無理なのだ。
  • 無名さん (25歳), IT関連

    2025年09月01日 07:11

    分かるゾ。俺なんて結婚どころか最近は付き合うのも面倒くさい。都内のデートスポットもほぼ行って新鮮味もない。結局男女関係はセフレが1番ラクで楽しいと気づき、アプリで遊びまくる現状に行き着いた。今はめっちゃラクで楽しいから俺に合ってるなあとしみじみ思う

あなたの恋愛の

お悩み・相談を募集

誰でも匿名で投稿することができます。

今すぐ、Pairsを始めよう

Google Playで手に入れよう