婚活
2024年11月15日 05:19
挨拶は返しますか?
メッセージのやり取りをする際、私は日が変わった時等本題の前に挨拶や枕詞を入れています。 (例)おはようございます。今日も1日頑張りましょう。こんばんは。お疲れ様です。等 ですがやり取りをする方の多くが挨拶を返さずにいきなり本題に入ります。 挨拶をするしないは自由ですが、相手が挨拶したら返すのが普通ではないでしょうか? それとも私の考えすぎ、真面目すぎるのか…。 お相手を気遣ってお疲れ様と送っても、無視されいきなり本題に入られると悲しくなります。 皆さんはメッセージの始めに枕詞を入れますか?それともいきなり本題に入りますか?
無名さん (32歳), 会社員
6
無名さん (42歳), 福祉・介護
2024年11月15日 11:57
挨拶入れますが、挨拶しないは考えてません。
けど挨拶は大切✨ (35歳), 上場企業
2024年11月15日 13:50
手紙であれば、定形の挨拶。 メールだと、お疲れ様やおはようございます等、やや崩した枕言葉を。 チャット感覚であれは、短文本題。 また、目上や目下、友達や同僚等 格式や礼儀は相手と自分の関係によって、探り探り変えれば良いと思います。 投稿者さんが求める正解は、『挨拶には挨拶を返して欲しい。』であって、 それが全ての恋人や友人に当てはまる正解では無い。 って事なんだと思います😊 よりポピュラーな方が正解と言う訳でもないので、フランクに行きましょう🙆♂️🙆♀️🙆🏻
無名さん (34歳), IT関連
2024年11月16日 00:08
そういえば入れてます 少なくとも相手から挨拶があれば必ず返しますね とはいえ、相手が同じ常識観で生きてるとは思っていないので、別に挨拶を返されなくても記憶に止めていないですね 人間って自分自身が気にかけていること(食事マナーや服装、集合時間など)を無意識に相手にも適用してしまいがちなので気をつけましょう もちろん無理なもんは無理でいいと思いますが、それが多いと結果的に自分がきつくなります
無名さん (30歳), IT関連
2024年11月17日 00:57
挨拶しません。理由は時間帯です。 おはようございますには、おはようございますと返したいですが、時間が経過して、こんにちはや今晩はになりがちです。メッセージに挨拶はあまり向かないと思いますよ。 私からすると、挨拶する人は、メッセージを催促してる人というイメージで好きになれません。 1日1回程度しかメッセージしない人には挨拶は不要ですし、やはり変な感じになりますね。 LINEですぐ返事出来れば別ですが、会う時くらいじゃないですかね。やはりLINEでも時間が経過し過ぎると挨拶しませんね。
無名さん (29歳), 保険
2024年11月17日 08:38
おはようございます、など時間に関した挨拶だったら返します お疲れ様です、は業務のメッセージのように感じるのでマチアプで言われるのは好きじゃないです
無名さん (42歳), 商社
2024年11月18日 20:35
こんにちは、こんばんは、たまにお疲れさま、は当たり前の挨拶だと思っています マッチングしてしばらく、初対面なら特に女性が気遣いで挨拶をしているのに それを無視していきなり本題に入るような男性には、程度もありますが礼儀や教養的なものがあまり感じられません 何回かやり取りをしてみても、挨拶を無視されて悲しくなるお相手なら いくら見た目やプロフが素敵でも、中身が素敵な男性ではないのではないでしょうか