Pairsでのお悩み
2025年07月17日 13:38
個人情報、どこまで教える?
メッセージ〜初デートまでの間に伝えるべきではない個人情報は何がありますか? 私は、本名や最寄り駅、バイト先の詳細は2回目以降に伝えるように気をつけています 逆に、大学名や使っている路線などは会う前のメッセージや電話で言ってしまったのですが、大丈夫でしょうか 何か、特に言わないように気をつけるべき情報はありますか?
無名さん (21歳), 学生
6
無名さん (29歳), コンサルタント
2025年07月17日 16:36
初デートどころか、お付き合いが決まった男性以外には親しくなっても何も教えないのがベストです。 話していいのは趣味など個人を特定できない情報です。 バイト先はもちろん避けた方がいいですし、大学名なんて絶対伝えてはいけませんよ… 相手がやばい人だったらどうするんですか? こちらが興味をなくしてフェードアウトしても相手が納得しなかった場合ストーカー行為も考えられますし、 「この前ーー大学の〜ちゃんと遊んだけど、ブランド品の鞄これ実は万引きとか言っててやばかったw」「酔いすぎて友達の財布盗んだとか懺悔してた」など嘘の情報をネットで晒されたり、大学に通報電話されたりする可能性だって0ではありませんよ。 名指し通報なら呼び出されて事実確認ですし、ネットで炎上すれば真偽に関わらず就職の道も絶たれます。 これだけ利用者がいれば、中にはマッチングや少しのメッセージだけで本気にしてしまい、付き合ってもないのに勝手に脳内で結婚まで結びつけるなどあなたに執着し、「これだけ期待させといて裏切るなら報復してやろう」と考える男性もいるんですよ。 もちろんごく一部です。当たる確率は低いですが、確実にいるんです。
無名さん (37歳), 金融
2025年07月17日 19:37
メッセージでは一切言いませんが、電話は仕方ないかな。 私の場合は、会ったらペラと個人情報を喋ってしまうことはありますね。 会話だとチェックする暇がないので、ツイというのはありますよ。 気になるなら、電話はやめたらいいと思いますよ。 あと、大学名や路線はどうでもいいかと。
無名さん (28歳), IT関連
2025年07月18日 00:09
LINE等のマッチングアプリ外の連絡方法は全部駄目です。規約違反もありますがそこからは自己責任になるので運営は一切の被害届の相手をしてくれなくなります。大学も個人情報なのでもう少し仲良くなるまでやめておきましょう。早い話が、別れた後も自分の前に現れる可能性のある情報は教えてはいけません。最寄り駅もやめておきましょう。〜方面くらいにしておきましょう。別れた後も改札の前で待ち伏せされたくないですよね?バ先も同じです。2回目程度でそんな個人情報を聞き出そうとする奴は切って良いです。
無名さん (34歳), 福祉・介護
2025年07月18日 00:42
コメント失礼致します。 少し怖い表現になりますが、言うべきでは無い情報の基準は"その情報だけでストーカーが可能になるか”だと考えます。 ・本名 ・最寄駅と住まいの市区町村 ・バイト内容やバイトの最寄 ・SNS(連絡のみでLINEならOK) ・顔が写った写真の共有(マチアプのプロフィールはやむを得ないものとして) ・在学中の大学名、実家暮らしなら卒業した小中高校も 思いつく限りこのあたりがかなと思います。 "使用している路線"は使う駅や時間帯が分からなければ待ち伏せは難しいのでまだマシですが、教えずに済むなら教えなくとも良いかな?とは。 一方で"大学名"は上記の通り在学中なら個人的にはあまり教えたく無い情報です。(使っている路線+大学名で駅での待ち伏せが実質可能になりますし、大学は学園祭など学外の人間を招く行事もありますので。) あくまで"もしも"ですから必要以上に怯える必要はありませんが、そういう可能性もある事は留意いただければと存じます。
無名さん (35歳), IT関連
2025年07月18日 10:00
路線くらいはデート地決めで必要なので問題ないと思います 「大体どの辺に住んでます」と伝えるのに、市区町村や大きな駅くらいなら大丈夫でしょう 詳細な住所はもちろん、大学とか職場、バイト先、最寄駅、SNSアカウントなんかは気をつけておきましょう 実際にストーカー等になることは滅多にないと思いますが、それが気になるような状況になった時には不安材料になります
無名さん (40歳), 事務員
2025年07月18日 16:24
本名とか最寄り、バイト、大学は付き合うくらいまで教えない方がいいと思います。 適当にはぐらかす感じで。 変な男いっぱいいますから、若い子は気をつけて。ホントに。