Pairsでのお悩み
2024年09月25日 01:09
デートに誘われたのにそこから連絡がない
こんにちは。 ある遠距離の男性からいいねをいただき、そこから2週間近く毎日1-3往復くらいの会話をしていました。恋愛の話はせず趣味や仕事の話でした。 しばらくして休日を聞かれ、私はお相手の方が週末仕事が忙しい方だとわかっていたので「〇〇さんは週末にお休みとるの難しいですよね」という旨のメッセージを送ると、日曜日はたまに休みがとれるし、趣味が合うから会ってみたいと言われました。 私も会いたいことを伝えるととても喜んでくださり、細かい予定が分かればすぐに連絡してくださるとのことでした。 そこで私は何も話題を振らずに待ってますと言ってしまい、そこから約5日間連絡無しです。 それまで往復は少なくても毎日続いてた連絡が途絶えたのはやはり切られた、ということでしょうか?
無名さん (27歳), 事務員
6
無名さん (35歳), 商社
2024年09月25日 11:50
うーん、マジで予定を確認している可能性もありますが… 私はそのパターンで返信来たことないです。 交通費や往復にかかる時間で怯んだかな? まだお若い女性なので選択肢はたくさんあると思います。 連絡をすっぽかすような人じゃなくて、もっといい人いますよ。
無名さん (45歳), クリエイター
2024年09月25日 14:44
どの程度の距離があるのか、お相手の生活パターンやフットワークにもよりますね。 参考までに、アプリではないですがネットでとても親しくなった方と、ある夜通話していてお互いにとても会いたくなり翌朝300km車走らせて会いに行った経験ありますが、フットワークが軽くない自分には決断力は結構必要でした。 そして、今思うと時間と金銭的な余裕はもっと必要ですね。 5日間音沙汰無しとは流石に予定調整などと考えても引き延ばし過ぎかな、その気があるなら少し先の予定になっても「〇頃なら行けそうです」位はあっていいと思います。上記のように結構気合と先立つものがいるので怯んだ(逃げた)可能性大かと。 聞く限り一方だけが移動って感じでもなさそうなので中間で合うとかもありなんですけど、音沙汰無しだとどうにもなりませんね。
質問主 (27歳), 事務員
2024年09月26日 03:29
質問主です 距離は東京と大阪で、お相手の方は結構京都が好きでよくこられてるらしいです。さすがに連絡遅いなあと思いますが、性格もマイペースで設定されてますしもう少し待ってみてもよいのかな、と…
無名さん (45歳), クリエイター
2024年09月26日 15:14
なるほど。 質問者さんが大阪在住と読み解きましたが、お相手が京都によく来ているならハードル相当低いはずですね… なんでしょうね、問題は連絡しない事かな。 仮に忙しくて「当分無理そうです」とかでもそれを伝えないスタンスは問題ありだと思いますので、待つとしても、その方とはこの先ないと思って別の方に注力したほうが良いかと思います。
無名さん (29歳), 事務員
2024年09月27日 00:14
過去に似たような質問があるので参照してみるといいかも 私も日程が決まるのと連絡しなくなったりします 実のところ、メッセージするのが好きではないタイプです いつもメッセージしてる状況が無理してただけ マッチングアプリでは、メッセージするのが目的ではなく、会うのが目的なのでね あと、話題のネタを温存しておきたいもありますね メッセージで喋り切ると、会ったら話す内容が無くなってしまったなんてことも
質問主 (27歳), 事務員
2024年09月28日 04:06
質問主です。 皆さんありがとうございます。 未だに連絡なしなので、待ちながらも次に行こうかと思います、、、 ただプロフィールなどから推測するにメッセージはあまり好きじゃなさそうな方ではありました。