婚活

2025年08月24日 13:52

自分の理想高すぎる

マチアプを何個かやってみて、何人かお会いしてみたのですが、2回目会った時に高確率で「この人のこんな考えしてたのか、なんかやだな」「1回目は話楽しかったのに2回目めちゃくちゃしんどい!なにこれ!」ってなります。 自分の中で勝手にお相手の理想像組み立てて、勝手に期待はずれってなってるのは分かってます。でも、妥協しすぎて仮に次のステップ進めても今後上手く行くわけないとおもってます(年齢もあるのであまり横着したくない) みなさんどうやって、お相手探してますか?就活みたいに譲れない軸とかですか? そもそもマチアプじゃなくて結婚相談所がいいんですかね?

無名さん (29歳), IT関連

4
  • 無名さん (35歳), 商社

    2025年08月24日 23:57

    そうですよ、みんな譲れない軸があると思います。
    私は、相手の容姿、あと、性格かな。
    容姿や性格に極端な難が無ければ、まず関わりますよ。
    あなたの場合は、軸がブレブレかなと思います。
    1回目が楽しかったのは事実なので、3回目も関わってみればいいかと。
    妥協ってそういうもんじゃないです。女性は諦めたりするの早いよなって思いますね。
    妥協というより、嫌いな部分を探してるだけですよね?
    あと、蛙化現象を調べてみるといいかも、究極人間みたいな人はいませんよ?
  • 無名さん (35歳), IT関連

    2025年08月25日 00:04

    自分で改善が難しい、他者のアドバイスが欲しいと感じるなら結婚相談所の方がいいかもしれませんが、一応断っておくと全体的な年齢は高めです
    なので、同年代の20代が良い場合は選択肢は少なくなります
     
    投稿文からは相手の様子が分かりませんが、明確にNGなことをされた言われたようには見えないので、察するに相手を受け入れるキャパシティが狭く、折り合いを付ける能力が低いのかと思います
     
    仮に2回目、3回目のデートで良かったとしても、お付き合い、結婚はもっと長いので嫌でも気に入らないところは出て来るかと
    その時に毎回「相手のここが嫌だったから別れる」としたら、成立しないのは分かりますよね
     
    相手の自由な部分は自由でよく放っておく、自分と絶対に接する部分はお互いに歩み寄る姿勢があるか?を見ておく
    今のところは、投稿者さんが歩み寄りを妥協と称しているくらいなので、誰とも上手くいくはずがないかと
  • 無名さん (34歳), 福祉・介護

    2025年08月25日 02:08

    コメント失礼致します。
    
    私にも譲れない軸というのはありますが、人は誰しも決定がありますから万が一減点法で人を見るようになってしまうと次第に粗探しになりますから大抵の相手は「何か違う…」となってしまいます。
    自分の譲れないところさえ守っていたら後は駄目な所ではなく良いところを探す、それは妥協とは違うと考えます。
  • 無名さん (36歳), 事務員

    2025年08月25日 08:54

    自分の理想が高いまま結婚相談所に行かれても変わらないor良い結婚相談所に行けば現実を見せてくれると思います。
    結婚相談所は結婚願望のある男性と出会えるので、結婚相手を最短で探すなら結婚相談所が良いです。
    結婚相談所だとお見合いが組める男性って相談者様のスペックによりますから、スペックによってはマチアプで出会う男性よりかなり年上だったり容姿が劣る可能性が高いです。
    自分にとって完璧な相手なんていません。いつまでも理想が高いままだとどこへいっても出会えないですよ。

あなたの恋愛の

お悩み・相談を募集

誰でも匿名で投稿することができます。

今すぐ、Pairsを始めよう

Google Playで手に入れよう