恋愛相談
2025年08月26日 16:47
アプリへの不安
プロフはほんとの事書いてますか?なんか誰も信用出来ない
無名さん (25歳), 事務員
4
無名さん (35歳), IT関連
2025年08月26日 22:29
本当の写真(加工なし、写り良し)、本当のプロフ内容でやってます
無名さん (34歳), 福祉・介護
2025年08月27日 01:17
コメント失礼致します。 そりゃそうだという回答で恐縮ですが、真実を書いている人もそうでない人も当たり前の様にいます。 私や友人(異性も含む)は相談者様のように誰も信用出来ないといった0か100かの考えでアプリを使ってはいません。 胡散臭い話には乗らない、失礼にならない程度に慎重になるなど気を付けていればトラブルに巻き込まれる可能性は低いものです。 (それでも疑心暗鬼になるのであれば一度アプリから離れて心を落ち着かせたり、結婚相談所のような別の手法を試す事も全然アリだと思います。)
無名さん (34歳), 金融
2025年08月27日 01:18
私の場合は、本当の事を書いてますが、インドア主体なのに、アウトドアをokです!くらいな盛りはありますね。 男性側からすると、女性は写真盛り過ぎで、男性よりもわかりやすい嘘つきばかりです。 マッチングアプリは、すべてにおいて信用するのも違うと思いますが、まったく信用せずに不信感バリバリな人にはさらに向いてないです。 でも、これは合コンなどでも同じだと思いますよ。 なんでも全部不信感だらけだとすべて上手く行かなくなるので、程々にしてください。 男側からすると、ぼったくりバー、美人局、メシモクを退けられれば後はどうでもいいかな。 やばいやつは、メッセージでなんとなくわかりますよ。レベルが低い人は、幼児性あるので、すぐバレます。
だいふく (36歳), その他
2025年08月27日 05:18
人によるのだ。基本的には人なんて信用しない方が良いと思うのだ。みんな自分のことをできるだけよく見せようとすると思っているのだ。

