Pairsでのお悩み
いいね来た後にブロック
いいね来た後にブロックしたらいいねした相手は気が付きますか?
無名さん (19歳), 学生
0Pairsでのお悩み
ペアーズのメッセージ
2週間以上毎日やり取りしていた男性がいました。 日曜日に返信してから、返事が来なくなりました。 ログインはしているようです。 特に質問文でもありませんでしたが、返信することは出来る文章でした。 これはもう相手が興味ないということですよね? あと、本当に気になってたら、毎日連絡するものですか? アプリでも? よろしくお願いします。
無名さん (26歳), 事務員
1Pairsでのお悩み
写真より美人、カッコよかった
マッチング後、実際に会ってみて写真より美人やカッコよかった人に会ったことありますか? 逆に悪かった場合、どこが悪かったのか教えてください。
無名さん (23歳), コンサルタント
4その他の相談
皆さんはアニメなどは3歳迄に卒業しましたよね
アニメのDVD・マンガの単行本・据え置き型のゲームとなかなか卒業してくれない彼女。どうすれば、卒業してくれますか?また、同人活動だけで月に何十万も稼ぐため、そっちを本業にしたいと言い出す始末。アニメとかって、3歳の誕生日の日に卒業で、その後は親に言われるまま、学問にしっかりと皆さん励みましたよね。
無名さん (33歳), IT関連
7Pairsでのお悩み
プロフ確認する度、溜め息。
質問式の回答で「吸いません」って答える方。 ホントーに煙草、吸わない方なの? プロフを確認する度、 「吸う」・「吸う(電子タバコ)」・「非喫煙者の前では吸わない」なんだけど。 質問で「吸いません」って答えておきつつ、 プロフでは、堂々と喫煙者アピールなの?
無名さん (31歳), 事務員
1デート
2回目のデートをおえました。
先週2回目のデートを終えました。 会う前は頻繁にやりとりしてたのですが、1回目会ってからペースが減って1日5往復が1往復。 2回目会ってみて相手の表情みてたら探り探りな感じなんかな? 他の人と比べてキープされてるんかな?って感じです。 とりあえず2週間後に3回目のデートでニフレル行くことになりました。 もう少し様子みて慎重に行った方がいい感じなんか他探した方がいいんか分からなくなってきました、、
無名さん (27歳), 会社員
0Pairsでのお悩み
やり直し
相手からいいねを貰い、二週間くらいやりとりをして、こちらから食事を誘ってみました。 食事の好みを確認してお店もこちらで決めましたが、行く当日夜にドタキャンになり相手側から埋め合わせで後日行きましょうと提案してくれました。脈はないのかなと思いフェードアウトしようかとしていたら後日、相手から食事の誘いがありました。日にちも決まっていたんですが、数日前から風邪かもと伝えられ当日に確認したら良くならないと言われ後日を提案されました。 その後、やりとりの頻度が徐々に感覚が開きはじめていたんですが、それでも1日開くことはなかったのに、2日ほど連絡がなくなったのでもう脈なしと思い今までのやりとりしたお礼を伝え終わらせてしまいました。 わりとみんなこんな感じなんですかね?
無名さん (30歳), 会社員
1モテテク
笑顔で頬が…
どんなに笑顔を頑張っても、頬が膨らんでしまう。 膨らんでしまうので、なかなか男性受けがしません(涙) そもそも、生息する付近の地域の同世代の男性の方は、 色々な意味合いで、女性に対する理想が高過ぎるだけなのかな? 一回り以上も年齢が離れている男性は、 「問題ないよ。頬が膨らむのは当たり前だよ」って言われますけど、 結婚して生活を考えると、一回り以上も年齢が離れている方は、 色々な意味合いで、受け付けられないんですよね…。
無名さん (32歳), 自由業
2Pairsでのお悩み
いいね数表示って必要?
ふと思ったのですが、いいね数表示って必要だと思いますか? ここで言ってもしょうがないことですが、 相手のいいね数が多いと、いいねするのを躊躇してしまうし、 少ないと、人気ないのかと思ってしまったり。 逆に相手も、こちらのいいね多いと躊躇されたり、少ないと人気ないと思われたり。 このコーナーでも、いいね数〇〇は多いかとか、皆さんどのくらいか等気にされている方を見かけます。 皆さんいいね数に煩労されていませんか? 他人からの人気がどうかなんて、関係ないと思いませんか?
無名さん (29歳), 会社員
5恋愛相談
7つ上の彼氏について
付き合って1ヶ月と少しが経ちました。 彼は会社の経営をしています。 会っている時は優しいのですが、仕事モードになるとかなりピリピリした雰囲気になってしまいます。 明日遊びに行かない?と連絡してくれて、返事をその日の内に喜んでしても次の日に連絡が返って来なくて遊びに行けなかったり、かなり気分屋なところもあります。 でも仲良くしていきたいです。 私はどうすればいいでしょうか。きっと、あなたが辛いならやめときなさいと言うのが普通だと思うのですが、恋愛って自分の楽ばかりではなくてお互いの歩み寄りと理解だと思ってます。 彼の気持ちを汲みたいという理解と自分だって構って欲しい大事にされたいという気持ちが自分の中で整理できなくてもどかしくて辛いです。 アドバイスお願いします。
無名さん (25歳), 商社
2