その他の相談

2025年07月08日 11:02

活動報告?

男女でいいね数の差はあると思いますが、基本的には大多数が正直言って対象外からだったりすると思います。 私はアプリによって差はありますが、大体200位をずっと保っていて、その中でマッチングしてメッセージ交換したり会ったりした人は各アプリ3人くらいです…。 歳上すぎ、年収が自分と同じくらいから下、見た目が対象となる系統から大きく外れている、で、ほとんど対象外に。プロフに書いてもそういう人は見てないみたい。自分でも効率悪いなと思ってます。 男性でいいね数少ない人はどうしているのかなと。20いいねとかでやり取りしてる人いるんですか?自分からいいねしてるから少数精鋭というか、効率がいいのかな?と。 せっかく質問できるので聞いてみたいなと思いました。

無名さん (47歳), 会社員

4
  • 無名さん (35歳), IT関連

    2025年07月08日 18:53

    男性の場合、女性に求めるレベル感は基本的に高くなく、自分から選んでいいねしたとてマッチングの総数自体が極めて少ないです(多くがゼロに近い)
     
    また、多勢にいいねしてようやくマッチングしても一往復もしない、会うまでもいかない、などがほとんどです
    なので、少数精鋭や効率的ということはないですね
    虚無というのが正しいでしょうか
  • 無名さん (39歳), 金融

    2025年07月08日 20:07

    確かに男女かわらないですよ。いいねを多く貰ってたとして、9割対象外です。
    なので、自分からいいねをしに行く訳ですが、全くマッチングしませんね。
    いいねを多く貰ってても、マッチングしてる人は、平均1人〜3人くらい。多い時で5人くらいになる時もありますが、だいたい途中から切れます。
    会えるのは、月〜2ヶ月で1人〜2人くらいです。
    ただ、理想を少し下げるなら、もっとたくさん会えるはずですが、ここの男女の書き込みを見てる限り、上記くらいのようですね。
    なので、いいねが多いからたくさんの人とマッチングしてるとは限らないです。
    女性も自分からいいねした方がいいですよ、絶対。
    自分のいいね中から選ぶよりは、自分から好きな人にいいねした方がいいです。
    認識として、自分のいいねの中からも選べて、好きな人にいいねも出来る。2倍くらいの効果はあるかな。女性もお金をかけた方が、男女共に円滑に進んでハッピーだと思います。あと、プロフを見ないは、あなたがいいねするようになったら理由はわかるようになりますよ。マッチングほぼしないので、さらと見るくらいにしないとやってられません。
  • 無名さん (48歳), 経営者・役員

    2025年07月09日 02:42

    いや全く効率良くないですよ。
    良い人に当たる確率が女性と同じで、来るいいねの数は1/100とお考えください。
    貴女が3人くらいの対象内のいいねがあった、と書かれてるということは男性的には0.03人計算です。
    果てしなくまともな人に出会えない確率です。
    また、こちらからいいねを送っても貴女の情報に照らし合わせるなら3/200の中で争ってるわけです。
    効率なんて馬鹿馬鹿しくなるほどほとんどまともな人とマッチしませんよ。
    数百人からいいねが来て、その中に数人良い人がいるのはとても恵まれていると思いますよ。
  • 無名さん (37歳), 自由業

    2025年07月09日 23:03

    女性は、その200の内3人ヒットするわけで。
    男は、50〜100でも、1人か2人かな。50以下はわからないです。
    そのいいなと思える人と会ってみたら、写真詐欺だったとか、相手のレベルがいい感じでも、素敵ゆえに相手のお眼鏡にかからないみたいな。
    まぁこれの繰り返しです。
    長くマッチングアプリしてる人に問題があるみたいな話があるけど、男はマッチング率が女性よりもかなり悪いので、マッチングアプリ歴が長くなるのは、不思議なことではないですね。

あなたの恋愛の

お悩み・相談を募集

誰でも匿名で投稿することができます。

今すぐ、Pairsを始めよう

Google Playで手に入れよう