Pairsでのお悩み
2023年07月03日 07:03
プロフィールにネガティブな内容を書く意味
「極度の人見知り」、「容姿に自信がない」、「無趣味」、「話すのが苦手」、「ネガティブ思考」、「○○がコンプレックス」などなど、 聞かれてもないのに、あえてプロフィールに書く人って、やっぱり実際に会ってもネガティブな雰囲気の人でしょうか? 目的が恋活でも婚活でも友達づくりでも、自分を少しでも魅力的に見せようとするのが普通だと思うので、よほど後ろ向きな性格なのかな?と思ってイイネしづらいです。
無名さん (35歳), 会社員
6
無名さん (33歳), IT関連
2023年07月03日 07:51
多分そうだとは思います 直した方が良いのはそうですが、本人から相談されでもしない限りはやはり難しいです アプリも自己責任の世界ですから、マッチングもしない以上は他人ですし、ご自身の活動の事のみを考えてスルーしていきましょう
無名さん (30歳), 事務員
2023年07月03日 11:19
あまり良く書きすぎて実際会ってがっかりされるよりは、多少悪い印象で会ってみて良いと思われた方が気が楽なのはあるかもしれません。 気になる女性がいたらとりあえず、いいねしてみては。 いいねしたからって会わなきゃいけない、付き合わなきゃいけないってわけでもないし、第一マッチングするかもわかりません。
無名さん (36歳), 接客業
2023年07月03日 12:30
自信がないから、こんな自分でも認めてくれる人がいい、という牽制でしょうね 個人的にはそんなネガティブな人とはそもそもマッチしないので会った事ないですが、対象外です 男性で多いのは「話し上手ではないですが聞き上手です。話し上手な方と相性いいと思います」的なの 社会人になって改善できない時点で無能 自分は努力で改善しないのに相手に求める時点で無理なので、無視していい人に行きましょう イイネしなくていいと思います
無名さん (28歳), IT関連
2023年07月03日 12:49
会った時にガッカリされたら嫌だから書いてるんだと思いますよ。先に書いておくことで実際会ってみたらそこまでじゃなかったと思われた方が好印象持たれますし、そういう性格があったとしても私を選んでくれたら嬉しいなってことなんじゃないですか?
無名さん (30歳), その他
2023年07月03日 16:14
良いところは接していればおのずと見えてくるものです。 が、この世の中はあなたのように良く見せようとする人が多いので、平気で嘘をついたり猫を被ったり、継続出来ないのに気に入られたいがためにその時だけ頑張ったり見かけだけの優しさを見せる そんなうわべだけの人より、自分はこんなマイナスなところがありますとさらけ出してくれてる人のほうがまだ私は信用できるかなと思えたりします。 考え方は人それぞれなんで、いいねしづらいなら別に無理してしなくていいんじゃないですか?
無名さん (35歳), 会社員
2023年07月05日 04:58
皆様ありがとうございます。 色々な意見が出て嬉しいです。 ハードルを下げるという面もあるのですね。 私の場合は取り繕ったり嘘というよりは、自分を奮い立たせて頑張って認めてもらいたいし、自分で気になるとこは受け入れてもらうよりも直したいので、違うタイプなのかもしれませんね。 でも話してみないと分からないこともあるのは確かですし、いいねする時はあまり気にしないようにします。