婚活
2023年09月02日 00:16
死別した恋人について
当方、女性30代です。婚活中です。 少々、自分語りになりますが質問させてください。 学生の頃からお付き合いして結婚を約束していた彼氏を、数年前に轢き逃げの事故で亡くしました。 それから5年以上が経ち、今は誰かとまた生涯を共に過ごしたいなと前向きに思っていて、近所の方でマッチングアプリで結婚した方からアドバイスをもらい、登録したのですが、 何人かとお会いして、何度か会ってる時で告白をしてきた際に、相手が私の過去の恋愛経験を聞いてくるのですが、その際に実は、、、とお話しをすると、「重い」とか「普通の恋愛してきた子が良かった」とか言われて、そういう重い過去ある女とは付き合えないとなります。 告白してきた3人の方に同じような事言われました‥。 そこで、後から言うのも駄目なのかと思い、プロフに死別経験あることをちょっと記載した方がいいかなと思っているのですが、あまりそう言うのは書かない方が良いのでしょうか‥?
無名さん (30歳), 会社員
5
無名さん (35歳), 事務員
2023年09月02日 05:18
特に言う必要はないと思います。 プロフにも後から言うも何も、なぜ言いたいのか、言わなきゃいけないのか、私にはわかりません。 過去の恋愛経験を聞きたがる男性の心理もわかりませんけど。 付き合った人がいたけど別れて5年、でいいのではないでしょうか? もし別れた理由を聞かれたら、他に好きな人ができたらしく振られたとか遠距離になって別れたとでも言ってればいいんじゃないかと思うんですけど。 嘘をつきたくないってのはわかりますが、3人も告白されたのでしたら素敵な女性なんだと思います。 前を向くためなら、元カレの事は忘れるんじゃなく横においておきましょう。 新たに付き合おうと思う男性に対してもそれは優しさな気がします。
無名さん (33歳), IT関連
2023年09月02日 05:27
結論としては、プロフや会話の中では話さず、過去の恋愛の話題でも、「〇〇の頃に付き合っていた彼氏はいたけど、交通事故で亡くなった」程度に留めておきましょう その過去が重いというより、投稿者さんが自ずと重く語りすぎてしまっているんだと思います やはり大事な過去、辛い過去ですから胸の内に納めきれないものもあると思いますが、グッと堪えて簡単にだけ出しましょう 頑張ってくださいね
無名さん (36歳), その他
2023年09月08日 13:09
貴女は「辛く悲しい無念な思いをしたけれど、その過去も含めて、傷付いた・とても寂しい・絶望した私を丸ごと受け容れて、愛して欲しい。」と、お心の何処かでお思いではありませんか?願望かもしれません。 「亡くなった方は 永遠になる。」という海外のことわざがあります。愛する人や大切な人を失う、そして此の世に生きてはいない…、その存在は 遺された側の胸でそっと生き続けるからでしょう。 人生の新たな節目を迎えるにあたって、亡き婚約者さんが交通事故死した悲痛な過去を聞かされたら、普通は 気が重くなるものです。貴女が悪いのではありませんが、反対のお立場ならいかがお感じになるか、ご想像なさってみてください。 貴女は「私」主で話す方です、現在の状態は。夫婦になるには、お互いに寄り添い支え合うこと。2人で新しい暮らしを始めて、些細な日常の出来事や体験を共有していく。お気持ちも。時間も。空間も。心も身体も、労るのが大切となります。 「私を大切にして欲しい。心配して貰いたい。守ってくれる人が良いな。甘えたいな。愛して欲しい。…彼以上の人に出逢えるかしら?」と思う内は、貴女は 過去に生きているままです。
無名さん (36歳), その他
2023年09月08日 13:25
先程の補足です。死別を加味して、貴女に特別な配慮を出来る、心優しき労ってくださいそうな男性をお望みでしたら。 貴女が死別ご経験ある男性をお探しになってみてはいかがでしょうか。貴女のお心に刻まれて未だに癒えずにいる深い傷や悲しみと喪失感をご理解出来るはずです。 しかし。何故、お話しになったのですか。貴女は 本当は、焦り始めたのではありませんか?30代になり、結婚相手に選ばれやすいお年頃が気になり出したのでは。 新たなパートナーを見付けられたとしても、貴女は 亡き婚約者さんと比べてしまいそうです。それを見越した他の男性方は、貴女が過去を今も大切になさっていて、「僕は 2番手止まりだろうな…。代わりの男になるようなものだ。」と敬遠されたのかもしれませんよ。 過去の恋愛話を詳細に語る必要はないのです。未来を生きて行きたくば、厳しいようですが、戻らない時や失った人について嘆いても、貴女ご自身が乗り越えていく強さを持たなくては。 パートナーとは、カウンセラーや保護者、大本命の代役ではありません。貴女は 亡き婚約者さんを1番の特別な人と強く想っている状態のようです。婚活は 勇み足かもね…。
無名さん (44歳), 事務員
2024年09月11日 15:02
過去のことは詳細に語らない方がいいって言っている人がいてびっくりしました。 これから何十年という歳月一緒に過ごしていくかもしれない相手に、自分の大切な過去の話を正直に話すことの何がいけないのか、むしろ話さないという選択肢を敢えて選ばないとならない理由がどこにあるのか?と私は思いました。 恋人を事故で失った過去のどこが重いんでしょう? その過去を聞いて去って行く程度の度胸しかない方とは縁がなかったと思えば良いのだと思います。 私なら、「私のことを本当に知りたいと思っていて、これから一緒に生きていく相手だと思って、そう心から思って告白して来たわけじゃないんだ、この人」って思って終わりです。 貴方に相応しいお相手は別にいるんだと思います。3人という数が多いか少ないかは貴方が感じることですが、私は何人そういう人がいたとしても、自分大切な過去を偽ったり隠したり控えめに伝えたりはしません。