デート

2023年12月11日 20:21

金銭感覚の擦り合わせ

恋人と金銭感覚が違う時、どうしていますか?
たとえば旅行で、私は食費や体験などにお金をかけ、その分夜行や民宿などを使い交通費や宿泊費を抑えるタイプですが、彼は時短や快適さを優先し交通手段や宿泊施設にはお金をかけ、食べ物などには高いからやめようと言うタイプです。
私は折角の旅行だし高くても現地ならではの美味しいものを食べたいという考えですが、彼も彼で折角の旅行だからいい所泊まって心身休みたいという考えがあるのだろうと思うと、どう擦り合わせたらいいものか悩んでいます。
みんなどうしているのか気になったので、参考までに教えていただきたいです。

無名さん (25歳), 会社員

5
  • 無名さん (33歳), IT関連

    2023年12月12日 01:18

    あー、男女差出てますね
    やはり男性側の気持ちがわかるので男性側を押したいところですが、デートの目的は思い出作りですし、きっとまだ彼氏さんもお若い方でしょう
    今は投稿者さんに寄せる形でいいと思いますよ
     
    30超えたあたりから、彼氏さんの希望に寄せていくで良いかと
  • 無名さん (30歳), 会社員

    2023年12月12日 12:29

    せっかくの旅行だから食、体験、交通費、宿全部にお金をかけたい派です。でも絶対ではないので、相手にもこだわりがあるなら合わせますよーという感じです。
    案としては絶対に譲れないものを互いに1個決めて、他は中間を取るのが無難かなと思います。
    
  • 無名さん (35歳), 事務員

    2023年12月13日 10:07

    まず予算を決めて、その中でお互い譲るとこは譲って予算中で収まるようにしていってます。
    
    
  • 無名さん (32歳), 商社

    2023年12月13日 17:19

    旅行に限らず普段の金銭感覚ってか物に対する価値観は合ってるんですか?
    
    そこまで違うといつも何かしらぶつかりそうな気がする
    
    一緒にいて楽しいのかな、って思う
    
    答えになってごめんなさい
  • 無名さん (31歳), 看護師

    2023年12月14日 04:14

    こんにちは。
    離婚の原因の第一位と言われているのが金銭感覚だったりします。金銭感覚の合わない人との付き合いは基本的にうまくいかないのでここは難しいと思います。すり合わせですが、お互いの価値観を考えるしかないと思います。金銭感覚でも特定のものにお金を使うなど。合う合わないの問題って相手の考え方を理解できるかどうかです。金銭感覚が合わない人とうまくいきたいのであれば、相手がなぜそこにお金を使うのか、そこにお金を使うことが本当に良いことなのかと言う点で理解する道しかないと思います。

あなたの恋愛の

お悩み・相談を募集

誰でも匿名で投稿することができます。

今すぐ、Pairsを始めよう

Google Playで手に入れよう