Pairsでのお悩み
2024年01月30日 22:08
誘われ待ち
誘われ待ち(?)の対応の仕方を教えてください。 カラオケ行かない?等とはっきり誘わず、カラオケ行きたいな!みたいに言われると、はっきり誘われてないから断るのも変な気がするし、かといってスルーすると再度同じことを言われるので困っています
無名さん (23歳), 看護師
6
無名さん (38歳), 会社員
2024年01月30日 22:24
自分がいきたいなら いいね!カラオケ発散できるからいいよね!よくいくの?とか会話続けてみるとかですかね? ただ密室だから気をつけてくださいね
無名さん (42歳), 商社
2024年01月30日 23:36
いますよね、誘われ待ちさん。 そういう人、私は同性でもちょっぴり苦手です。 カラオケよく行くんですか?何歌うんですか?とかの会話に繋げるかな。
無名さん (33歳), IT関連
2024年01月31日 01:05
こちらが良いと思う相手なら「いいですね!いきましょう!」、 様子見レベルの相手なら、話を合わせてOKな雰囲気を出してみて、誘ってくるかを確認 それでも全然誘っては来ない、かつ投稿者さんがリードしてくれないタイプが好きでないなら切る、でしょうか
無名さん (28歳), 事務員
2024年01月31日 03:08
スルーしても何度も同じことをしてくるということは、自信がなくて誘っても大丈夫という確信がほしいんでしょうね。 私だったら、お相手と行きたいなと思ったら今回は私から「じゃあ一緒に行く?」と誘います。それで自信をつけてくれたら次からは誘ってくれるようになるかもしれませんし。 投稿者さんがその方とどうなりたいかにもよりますが、このままだと進展もしないし平行線だと思うので割り切って誘ってみてはいかがでしょう? それが嫌ならのらりくらりでかわして、向こうから誘ってくるのを待つしかないかと。
無名さん (35歳), 事務員
2024年01月31日 11:35
なぜ誘われ待ちするのか、なぜ困るのかもわかりません。 投稿者さんはどうしたいんですか? 男性の反応見て楽しんでいるのですか? はっきり誘ってくるのを待っているのであれば無駄だと思いますよ。 行きたいなら「行きましょう」と同意すればいいだけでは。 同じ事を何度も言われているのであれば、そのうち相手が脈無しと諦めるかもしれませんね。 それとも、誘われ待ちではなく相手の諦め待ちですか?
無名さん (23歳), 看護師
2024年02月01日 04:23
質問した者です。書き方が悪くすみません。 誘われるのを待っているのは私ではなく相手です。 ◯◯に行きたいな!と言ってきて、私がいいですね行きましょう!と言うのを待っている感じです。 私はまだ会う気持ちにはなっていないので、その話題をスルーしたり、私◯◯苦手なんですよとやんわりその気がないことを伝えています。 会いたいと思えばこちらから誘います。 男性の反応を楽しんでいると言われるのは残念です。 じゃあやり取りをやめればと言われるんでしょうけど、120%価値観が合う人と会うのは難しいと思うので。