Pairsでのお悩み
2016年08月01日 05:24
LINEは当たり前ですか?
身内や友人とは簡単なやり取りにLINEを使いますが、長くなる時や急ぎはメールや電話です。 普段仕事中は自身の携帯を長時間見られないので、あまりLINEを使いませんし、使う頻度も少ないです。 短文で長々やり取りをするのも苦痛です。 ただ、こちらでメッセージの交換をしていると、必ずLINEしたいと言われます。正直に事情を話してお断りしますが、会うと結局LINE交換してと言われて、なかなか面前では断りにくいです。その後、頻繁にLINEメールが来て、困ってしまって…苦手と伝えてもやっぱりLINEが来て既読遅いと言われ…お付き合いまで至らないうちに気持ちを寄せられなくなってしまいます。 普及しているのはわかるのですが、そんなに皆さん使うの大好きなのでしょうか? お付き合いするまで、ここでメールをと言ったら迷惑や印象悪くなるのでしょうか…
無名さん (33歳), 会社員
3
無名さん (28歳), 会社員
2016年08月08日 11:23
いまはラインが主流なので仲良くなるには必須だと思います。事前にラインは交換するけど、あまり使わないから既読になるのが遅いと事前に伝えておくといいと思います。 もしくはアドレスを交換するとか
無名さん (29歳), 事務員
2018年06月24日 13:30
ラインだと、メアドや電話番号を教えずに メッセージと電話ができる上、 トラブル等になっても 簡単にブロックできるので、使っています。 私は仕事でも電話番号とメアドを使うため、 こちらを変更するわけにはいかないのです。 私は、メアドとラインの好きな方を選んでもらっていて どっちだからと悪い印象は持ちません。 通信手段の合う合わないを含めて ご縁がなかっただけだと、割りきってみては?
無名さん (36歳), 会社員
2024年04月05日 08:04
慣れましょう、そのうち慣れます。みんなその道は通ってますよ。普及率はかなり高いです。LINEを使わないと交友は狭くなります。韓国が嫌いだからLINEはやらないと豪語したた友人はいまだ童貞です。LINEが嫌いなら恋愛は諦めましょう。