Pairsでのお悩み
2017年04月10日 02:40
どうすれば「いいね」が頂けるのですか?
顔写真も載せて、自己紹介文で、自分のこと包み隠さずに書いたのに(マイナスイメージが強いかもしれませんが)、全然相手にされません。顔写真が不細工だからですか?マイナスイメージだからですか?もう分かりません。
無名さん (42歳), 公務員
6
無名さん (33歳), 会社員
2017年04月10日 13:33
どの様なプロフなのかわかりませんから、どこが悪いも無いのですが…マイナスだけは不安で返すの迷います。せめて最後に少しでも上げる要素無いのでしょうか?逆に同じような女性が居たら、いいねくださるのでしょうか…。もしくは、単純にいいね、している女性の求める需要に合ってないだけかもしれません。条件ピンポイントで狙ってる場合、プロフにいいね基準があるとわかりやすいです。
無名さん (28歳), 接客業
2017年04月11日 08:44
ご自身のことを包み隠さずに書くのは良いことかもしれませんが、あまりマイナスなこと(内容がわからないので一概に言えませんが)ばかり書かれているとマッチングしたいと思えないのではないでしょうか、、?もう少しご自身のプラスなことも書かれて見てはいかがですか?私はは、いいね!をくださった男性のプロフィールや参加されてるコミュニティを見て、この人とは気が合いそう!話すと楽しそう!ということを想像してマッチングしています!頑張ってください(∩´∀`)∩
無名さん (26歳), 金融
2017年04月13日 12:36
包み隠さず書けばいいねがもらえるわけではないです。ご自分が女性だとしてそのプロフィールを見たときにどう感じるか、考えてみてはどうでしょうか。
無名さん (50歳), 経営者・役員
2017年04月14日 00:36
プロフィールを書いて待つだけでは、いいねを押してもらうのは難しいですよ。相手のプロィールをよく見て、自分との相性、例えば年齢差、地域差、結婚歴、子供、趣味などの条件がよくて、その他に何が印象的なポイントになるのかを探して見ましょう。また、コミュニティは、自分が気にいるものではなく、相手が求めるコミュニティを研究し、自分が求められそうなものを探しましょう。そしてコミュニティに合うように自分のプロフィールも追加修正しておきましょう。その上でコミュニティに入っている人に足跡やいいねを残していくと、いいねをもらえやすくなるでしょう。
無名さん (21歳), 学生
2017年04月14日 16:09
正直なのは良いことですが、いきなり紹介文でネガティブなことを書いている人にいいねを押す気にはなりません。就活の履歴書のような感じじゃないでしょうか。あくまでポジティブな表現で自己アピールしましょう。 自分のマイナスイメージだと思うところは、親しくなってから徐々に知っていってもらえばいいと思います。
無名さん (28歳), マスコミ・広告
2017年04月15日 04:08
マイナスイメージだからじゃないですか!? ご自身で感じるくらいマイナスであるのなら、女性にはその100倍マイナスに伝わってると思います。もっとプラスのイメージを伝えたらいいと思います!マイナスがどれだけ多くても、プラスな部分は絶対あります!プラスがあるからこそマイナスも受け入れてもらえるのだと思います!とりあえずマイナスは多少包み隠してプラスの部分を開けっぴろげに!! あと、顔写真も「よくない」と感じているならアプリで明るさを変えたりしましょう!今の時期なら桜と一緒に写真を撮っても、明るくていい写真が撮れると思います!写真に関しては「顔の造作」より「写り」で良し悪しが決まるところ、あると思います! 一緒に頑張りましょう!!