Pairsでのお悩み
2018年01月19日 13:30
歳下なのにタメ口使う男性
私は30才、相手は27才です。 今の段階で数通メールのやり取りしてる程度です。 私は年下なのでタメ口を使ってるのですが。いきなり「俺もタメ口使ってもいいですか」と言われました。 私なら目上の人にタメ口を使うとか考えられないですけど。 私の器が小さいのかなと思ったりしています。みなさんは、そんなに親しくない人から年下からタメ口使われるのはどうですか?
無名さん (30歳), その他
8
無名さん (27歳), 公務員
2018年01月19日 14:28
私なら年下からタメ口を使われようと、気になりません。 器が小さいわけではなく、恐らく価値観の差だと思います。 ただ、タメ口とひとくちにいってもニュアンスや言葉使いで受ける印象も違うかと思われるので、どういう価値観で不快になってしまうのかオブラートに包んでお伝えしてみるのはどうでしょうか? ご参考になれば幸いです。
無名さん (40歳), その他
2018年01月20日 13:01
(私はトピ主様と考え方が違う、という前提でお読みいただければ、と思います) 自分も敬語で話しかけているならまだしも、自分が話しかける時は相手が年下だからという理由だけで最初からタメ口なのに、相手はずっとタメ口でないといけないのですか?私はその考え方も少々理解できませんが、数回のやりとりの後、相手がわざわざタメ口にしていいか?と聞いてきてくれただけ、かなり真面目で誠実なタイプの方だと思いますよ。 勿論初めてのやりとりの時点でウィーッス✌️とかやられたら私も引きますし、やりとり自体の継続を考えますが、私は”自分がタメ口で話しかけている時点”で、相手の年齢は関係なく同じ口調で返してきてくださる方のが親近感が湧きますし、話し続けやすいと感じますが…。 でもそこが引っかかるのでしたら、トピ主様の条件には合わないのでしょうから、ご自身が良いと思える相手を探し続ければ良いのでは? それよりも今後もやりとりが続けられるようなお相手なのか?話していて楽しいか?とかの方が私は重要だと思います。因みに、何回位やりとりをすればタメ口OKというのがトピ主様の中であるなら、それを相手に伝えれば?
無名さん (31歳), 福祉・介護
2018年01月20日 13:32
だったら最初からやりとりしなきゃいいじゃないですか? このサイトはどういうサイトか、わかっていますか?
無名さん (25歳), マスコミ・広告
2018年01月21日 10:46
敬語よりもタメ語の方が打ち解けやすいと思うので、相手から進言があった上で使われるのなら気になりません。 仮に交際に発展したら年齢差があってもタメ語になりますよね?会社の中の人間関係ではないのですから、そこまで気にすること?と正直思います。 むしろ歳下だからという理由で、初対面の相手にもかかわらずタメ語をいきなり使っている方が礼儀に欠いてるのでは?と感じました。
無名さん (33歳), 公務員
2018年10月29日 06:27
あなたは一体その方と今後どういった関係を築きたいのでしょうか。親密になりたくてやり取りをしているわけではないのでしょうか。ましてや年下年上関わらず自分はタメ口をきいた上で相手には敬語しか許さない。器以前に思考が短絡的過ぎやしませんか?相手の方もあなたが内心タメ口やら敬語やらでそんな風に思ってると知ったら蜘蛛の子を散らすように逃げていくと思います。とっととやり取り止めるのがお互いのためでしょう。
無名さん (23歳), 事務員
2022年08月17日 12:20
わたしは普通に腹立ちます。
無名さん (40歳), 会社員
2022年08月18日 23:07
タメ口くらいなら… 勝手な決めつけや小馬鹿にしたようなメッセージ送る奴もいますよ。 「長時間労働のわりに…」「そんな感じじゃ、なかなか良い人見つからないでしょ?」 お前、何様じゃ?なんて思う
無名さん (28歳), 製薬
2022年08月19日 23:43
そもそもあんまり親しくもない状態で上であっても下であってもタメ口で喋らんでしょ。 貴方からタメ口で話すから、貴方に合わせて親しみを込めて距離感を縮めようとしてタメ口でも良いか聞いてきてるんでしょ。 まだ聞いてくるだけ礼儀正しい方かと。 というか、歳上=目上って考えがそもそも違う。 社会人なった時点で歳上かどうかなんか殆ど問題にならない。 格が生まれるとしたら社会的なものだけで、学生の部活でもあるまいし、歳が上だから必ずしも敬わないといけないわけじゃない。 要は自分が使いたいと思えば、敬意を払うべきと思えば使う…社会人なってからの敬語はそういうものです。